
コメント

さとはな
コンビニはほぼ使いません。
お出かけの時はタンブラーに飲み物を作って行くか、スーパーで安い時に買い置きした物を持参します。
小さい簡単なことを長く続けることが大切かと思います。

退会ユーザー
んー、買い物行く時いくらまで!と決めて電卓で計算しながら食料品日用品買ってます(笑)
-
H.U.M
回答ありがとうございます!
電卓で計算しながらっていうのは思いつきませんでした!
試してみようと思います!- 1月6日

退会ユーザー
私もコンビニへ行きません。
携帯もついに格安スマホにしたら1ヶ月分が今までの半分以外になりました。
保険料などは全て月々払いから年払いに切り替えました。
家族で休日出掛ける時は、飲み物とお弁当作り現地ではほとんど買ったりしないです。
-
あん
横から失礼します!
格安スマホはどこのですか?
いくらからいくら位までお安くなったか、差し支えなければ伺いたいです!今、月に1万超えなので…- 1月6日
-
H.U.M
回答ありがとうございます!
格安スマホってそんなに安いんですね(><)
保険料等見直せるものは見直します。
外出するときはいろいろ持参を試します!- 1月6日
-
退会ユーザー
ウチは、ドコモを使ってたので同じ回線の楽天モバイルにしました。
娘のスマホは月4500円が1700円位になりました。
私も旦那も13000円だったのが4300円位になりました。
今のところ使ってて不便は感じませんよ。- 1月8日
-
退会ユーザー
是非、試してみて下さい。
- 1月8日
-
あん
すごいですね!教えて頂いてありがとうございます。
- 1月9日

もも
買い物は1週間分まとめ買いですかね?!
でも何を買うのか決めて行くと良かったです!
-
H.U.M
回答ありがとうございます!
まとめ買いしてるのですが、何を買うか決めて行ってないのでこれからは買うものを決めて行くことにします!- 1月6日

オタママ
・家計簿をつけ収支を細かく把握する
・コンビニには行かない
・家族が続けてトイレに入るときは流さない(大は流しますが)で最後の人が流す
・炊飯器は炊けたらすぐコンセント抜く
・こたつは一人のときはつけないルール
・食費はいくらまでと決め、常に家にあるものでメニューを考える(買い物は特売品や、見切り品しか買いません)
-
H.U.M
回答ありがとうございます!
すごい徹底してますね(><)
私も見習って節約に徹したいと思います!- 1月6日

ビアードママ
コンセントは使ってないときは抜く。
ガス代が高いのでポットで沸かしてから、もしくは電子レンジで一度野菜を柔らかくしてからコンロを使う。
晴れてる日はなるべくお外で遊ぶ。
子供がいるので暖かくしてるのですが、大人だけの時はエアコン切ってこたつとかですかね💦
-
H.U.M
回答ありがとうございます!
やはり小さなことからコツコツですよね!
さっそく試してみます\(^o^)/- 1月6日
H.U.M
回答ありがとうございます!
やはりコンビニは高いですもんね。
小さい簡単なこと、コツコツ続けたいと思います!