※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこにこ
子育て・グッズ

9ヶ月の娘が来月から保育園に入園します。保育園はコップ飲み推奨みたい…

9ヶ月の娘が来月から保育園に入園します。
保育園はコップ飲み推奨みたいで
6ヶ月からストローマグ、紙パックジュースお茶とジュース
アクアライト
コップ飲み、こぼれないコップ、プラスチックコップ
コップの中にジュースを入れてスプーンで飲ませる。
これでもダメでした。
色々試して練習もさせているのですが全く飲めません。
未だに哺乳瓶でしかお茶もミルクもジュースも飲めません。
飲ませようと、遊びながらしてみたり
喉が渇いた状態の散歩後やお風呂の後に
試してみましたが大泣きし暴れるので
哺乳瓶でしかあげていません。
哺乳瓶ではしっかり水分補給出来ます。
離乳食は好き嫌いなく何でも食べてくれます。
野菜スープは2口なら飲んでくれますが
あとは受け付けず、いらないとこぼします。

来月から保育園入園のため、コップでのまたくて
嫌がるため1日1回か2回は練習させています。
機嫌が良い時見計らってしますがコップを見ると
うーんっと拒否して飲んでくれません。
どうしたら飲んでくれるでしょうか?

コメント

あーこ

文面で見ていると、
単なるお母さんに対する甘えから
きてるのかな?と思いました😫
離乳食も普通に食べられているならば
口の機能に問題はなさそうなので
いざ保育園に入ってしまえば、園ではコップ飲みするような気がしますね😊
お家でできる努力(練習)は
なさっているようなので、
焦らず保育園に任せてしまいましょう(笑)

  • にこにこ

    にこにこ

    ありがとうございます。
    保育園の先生方にお任せしてみようと思います。😊
    あーこさんのお子さんはどのくらいからコップ飲みされていましたか?💦

    • 1月11日
  • あーこ

    あーこ

    お返事遅くなってしまい、すみません💦
    ストロー(マグ)は6、7ヶ月頃から
    始めましたが、正直コップは
    ここ最近です(笑)
    嫌がりはしませんが、全然下手で
    今保育園に入っても一人飲みできるとは思えない感じです(笑)

    • 1月18日