※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんの卵アレルギーについての質問です。卵黄クラス1、卵白クラス2で、卵黄を食べると嘔吐が起きました。消化管アレルギーの疑いがあり、卵白を口にしないまま悪化する可能性や、卵黄の消化管アレルギー疑いについて不安があります。

生後9ヶ月 卵アレルギーについて

卵黄クラス1
卵白クラス2 です。

卵黄10gまでクリアしていたのですが、15g食べたら嘔吐、その後かかりつけ医の指示で少量の卵黄を食べさせて再び嘔吐し、アレルギー疑いで血液検査をしました。

結果上記のアレルギーの結果だったのですが、1歳まで完全除去、その後卵黄を少量からあげてみてと言われました。

アレルギーの数値が出なければ消化管アレルギーかなって思ったけど数値が出たからアレルギーだから今後は相談しながら進めましょうとのことです。
クラスは低いから重度のアレルギー症状は出にくいと思う、だから除去することで悪化するとは考えにくいと言われました。

長々と書いてしまいましたが、質問です。

①卵白は一度もあげたことないのですが、全く口にしないままで本当に悪化しないのでしょうか。(診察室で私もテンパっており、あまり質問できませんでした)

②卵黄クラス1で湿疹はないのですが、それでも消化管アレルギーの疑いはないのでしょうか。

卵黄は消化管アレルギーが多いと聞いていたので、うちも消化管アレルギーだと思っていました。まさかのアレルギーの数値が出てしまい不安でいっぱいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

息子が卵アレルギーで
卵黄5
卵白4です。

嘔吐が基本の症状なので
消化管アレルギーだと先生に言われてずっと除去のままで数値も全然落ちません😭
オボムコイドすごく下がっているので嘔吐がなければきっと食べれようになるんだろうなと思いながら居ます!

元々は、卵黄の方が数値低かったのですが食べさせたことない卵白の方が数値下がりました笑