※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

出産時に 大部屋入院したかた寝不足なったり ストレス溜まったりしました?

出産時に 大部屋入院したかた

寝不足なったり ストレス溜まったりしました?

コメント

はじめてのママリ🔰

同室の方のイビキがすごくて
なかなか寝れませんでした…😅
こればっかりは仕方ないなと思い我慢しました…💦
途中でその方お部屋がかわったのでその後は寝れましたが😊💦

はじめてのママリ🔰

8人の大部屋でしたが、完全母子別室で大人だけだったので問題なかったです。

母子同室の大部屋は昼夜問わず赤ちゃん誰かしら泣いてたりして大変そうなイメージはあります、、、

はじめてのママリ🔰

大部屋、母子同室で、うちの子よく泣く子だったので、他の皆さんに迷惑かかってないかなって気になって、気疲れしました😅

あとはめっちゃ子ども泣いてるのにちょっと放置してたり、子ども預けずにトイレ行っちゃうママさんがいて(うちの病院は席外す時は新生児室で預かってもらうことになってました)、ずーっと泣いてることがあって、うちの子やっと寝たのにー😭そもそも赤ちゃん大丈夫かー😭ってハラハラしたこともありました😵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    大部屋で、予定先の病院も母子同室なので 参考になります!

    色々きいていると個室のほうがいいのかな、どうだろう

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は次出産するなら、母子別室か、同室なら個室にしようって思いました😂
    途中で個室空いたらうつりたかったですが、空かずでした😅

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

ケチって一人目大部屋にしましたが…同室の人の赤ちゃんに話しかける声が大きすぎてストレスで💦
二人目は1日1.2万円払って個室にしました!

はじめてのママリ🔰

二人目が大部屋で母子同室でした😊
夜はみんな預かってもらっていたので、赤ちゃんの泣き声などは気になりませんでした☺️

2人目になると寝れる時に寝なきゃ!が身についてぐっすり寝れるし大人ども気にならなかったですが、一人目だとそうもいかなかったかなと思いました🥶