※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

つわりで仕事を休んでいる方の経験や悩みについて相談したいです。

つわりでどれくらい仕事を休んでますか?または、どれくらい休んだことがありますか?
わたしは今11週に入ったところですが、朝と夜の吐き気が強く、昨日今日は午前中をお休みにしてもらいました。
朝から化粧しながら何度もえずいてたら、旦那が午前だけでも休んだら?と言ってくれたからです。
今は吐き気どめ飲んだので、えずきはなくなりました。
ちなみに9週目だった年末最終日も、午前だけ行って午後からお休みしました。
本音では、つわりが楽になるまで午前中休みを継続したいですが、事務職でそんなことしてる人いない気がして、せめて1時間遅刻にさせてもらおうかなと思ってます。
今まで自分の職場で妊娠してた人は一人しか見たことないですが、その人も全然休みがちではなかったので…
わたしだけ甘えすぎかなあと考えたりします。
みなさんどれくらい休んでますか?

コメント

ママリ

つわりしんどいですよね😢
私は仕事2ヶ月休みました!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!つらいですもんね😣

    • 1月11日
  • ママリ

    ママリ

    同僚は正社員ですが10時出勤に変えてもらったりしてましたよ!
    全然甘えすぎじゃないので、相談してみていいと思います😢
    早くおさまるといいですね😢

    • 1月11日
  • ママリ

    ママリ

    やさしいコメントありがとうございます😣ちょっと相談してみようとおもいます…!

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

2ヶ月まるまる休みました😭💦
私も吐き悪阻で、それでも行けばなんとか仕事できてたんですが、本当にきつい時は水も飲めず、ケトン体-4とかでやむを得ず2ヶ月休ませてもらいました😭😭

  • ママリ

    ママリ

    わー、それはつらそうですね😣頑張って行けば仕事しちゃいますもんね…。ありがとうございます!

    • 1月11日
deleted user

心拍確認してからずっと休みました😳

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!そういう方もいらっしゃると思うと、ちょっとホッとします😊つらいですもんね😣ありがとうございます!

    • 1月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    上司もそうするように言ってくれて私の働いてるところ休む人多いです😊
    母子管理カード?をお医者さんに書いてもらって☺️✊

    • 1月11日
  • ママリ

    ママリ

    いい職場ですね!うちも休みやすくはあると思うので…
    参考になります😊

    • 1月11日
はじめてのママリ

つわりつらいですよね…
私は二日間くらいしか休めず、とりあえず職場に行って「気持ち悪いです」って言ってました😂
楽な仕事だけ回してもらって、だいぶ融通きかせてもらいました…

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!ついつい大丈夫って言ってしまいますが、正直に言ったほうがいいですね😣ありがとうございます!

    • 1月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    妊娠は人それぞれ症状違うので言ったほうが良いですよ〜!元気に赤ちゃん産まれてきますように🥰

    • 1月11日
  • ママリ

    ママリ

    優しいコメントありがとうございます😭

    • 1月11日
はじめてのママリ

7週から19週までガッツリ休みました😅
安定期ごろにはつわりは落ち着いてましたが、ちょうど繁忙期の時期で復帰しても万全の体調ではないし逆に迷惑かなと思って休みました。
今は自分の体とお腹の子を1番に考えていいと思いますよ😳

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!体調良くないと、仕事の能率も上がらない感じがありますもんね…
    ありがとうございます😊

    • 1月11日
boys mama⸜❤︎⸝‍

2ヶ月休職しました😭😭
つわりの辛さは自分にしか分からないから無理しないでくださいね🥺

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!たしかにですね😣ありがとうございます!

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

つわり辛いですよね(。•́︿•̀。)

私はつわりが1番酷かった5週辺りから、1週間だけ仕事休み頂いて接客で立ち仕事(1日8時間で1時間休憩)それ以降はつわりが酷くても仕事中吐いてしまう事もありましたが、仕事してます(。•́︿•̀。)

つわりは個人差があり、全くない人もいれば、入院する程に酷い人もいるので、甘えすぎなんてそんな事ないですよ。上司に言って落ち着くまで勤務時間を少し短くしてくれるように頼んだ方がいいと思います(*˙˘˙*)

吐気どめって市販薬ではないですよね?私も先生に薬の事を話したら市販薬は避けてくださいって言われました…

  • ママリ

    ママリ

    立ち仕事の方とかほんとすごいと思います😣やっぱり上司には相談してみます!
    吐き気どめ、産婦人科からもらったものです😊ありがとうございます!

    • 1月11日
mikapon

1人目2人目が切迫早産だった為3人目は、心拍分かってからずっと休んでます!

  • ママリ

    ママリ

    わー、そうなんですね!安静にするに越したことないですよね。ありがとうございます!

    • 1月11日
ペコちゃん元保育士

辛過ぎますよね😭
あたしは陽性反応出る前につわりがあって、
陽性反応から3ヶ月休ませてもらいました😭
それでもキツかったです😭

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!つわり早くから始まる人もいるって聞きますもんね。長かったですね…
    ありがとうございます😊

    • 1月11日
2児♂️の母親

次男妊娠中、つわりとマタニティーブルーで診断書提出してトツキトオカの間1ヶ月くらいしか出勤しませんでした。
同時期に妊娠した同僚は欠勤することなく、、、で余計苦しかったです。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!それは辛かったですね😥やっぱり人によって違いが大きいということですよね。ありがとうございます!

    • 1月11日
  • 2児♂️の母親

    2児♂️の母親

    長男妊娠中はトラブルなく正規で働き、次男妊娠中は、、、、、、、、で、自分でも不思議でした。がしんどいのはしんどい!から休んでほしいです。

    • 1月11日
  • ママリ

    ママリ

    一人目と二人目でもこれほど違うんですね😳ありがとうございます😭

    • 1月11日
ぴよ。

つわりお辛いですね😭
私は一人目の時は、心拍確認前からつわりが始まり有給をとりながら行ける日は出社しましたが、最終的には3ヶ月休職しました。

二人目妊娠した今は、初めは食べづわりかな?って感じで仕事できていましたが、年末から吐きづわりがひどくなり有給をとり年始も仕事できる状況ではなく先週から入院になってしまいました😭
先生が2月中旬まで自宅療養するよう母健カードを書いてくれたので、それまで休職する予定です。その先はつわりの状況見て延長するかもしれません。

私は職場で妊娠された方を何人も見てきましたが、つわりが全くなくて妊娠していることすらわからないような方、はたまたつわりが酷くて初期に休職してそのまま復帰せずに産休入られた方などいろんな方がいました。

自分で言うのもアレですが、甘えとかではないかなと思っています😣
本当に十人十色それぞれトラブルは違うだろうし、無理して仕事しても身体休まらなくて…って感じなので、クリニックの先生に相談できそうであれば母健カードに休職するようにや、時差出勤などの診断を書いてもらうこともできるので😊

お大事になさってください🍀

  • ママリ

    ママリ

    同じくらいの週数ですね!わたしも年末年始は辛かったです😣入院にまでなったんですね…!つらそうです😭
    ありがとうございます!わたしも遅れて仕事行くようにできるみたいです😊

    • 1月11日