※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

赤ちゃんが夜中に唸り声を出していて眠れない状況。過去に同じ経験あり。部屋のドアを開けておくことを勧められたが、今回は一軒家で不可能。耳栓を考えているが、他の方の対処法を知りたい。

助けてください😭
赤ちゃんの唸り声についてです。
生後1ヶ月の赤ちゃんがいて、夜中から朝方まで3〜4分おきに唸ります。

今日はそれが2時〜7時まで続き、私は眠りが浅く神経質なのでほとんど寝れてません😢
夜泣きなどで頑張ってる方もいると思うのになんかすみません、、

上の子でも経験しており、その時は不眠症になり息子がぶっ通しで寝るようになっても私の不眠は治らず睡眠薬もらってましたが産後うつになりました。

眠れないせいでどんどんマイナス思考になり赤ちゃん可愛くないと思い、死にたくもなりもうそんな経験したくなくて😞

その時は助産師さんから部屋のドア開けておけば隣の部屋に寝かせて大丈夫!と言われましたが今回一軒家でして、寝室から踊り場通って子供部屋になります。

さすがに出来ないので、耳栓しようか悩んでます…
今日は上の子も夜中起きましたがいい子に寝てくれました。

唸り声は成長の証拠とも言われてて分かってはいますが、もうフラフラです。
なんとか朝息子の保育園の準備して日中寝たいけれど、赤ちゃんは泣くし…

睡眠不足のせいで上の子が支度などしないと怒鳴ってしまったりと最悪な状況です😢😢
良かったら皆さんどうしてるか教えて下さい。
耳栓されてた方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ベビーセンサーとか
モニター買って
別の部屋で寝るのはダメですか??🤔😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    モニターあれば別室で寝かせても大丈夫ですよね🥲
    なぜか一緒に寝なきゃと思ってしまい😞

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    海外だと
    新生児とか月齢、年齢関係なく
    赤ちゃんは赤ちゃんの部屋
    大人は大人の部屋で別々に寝るのが主流ですし
    ママがちゃんと寝れるためには
    対策さえしてれば
    全然そっちの方が良いと思いますよ🙆‍♀️☺️

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭!!
    ボロボロになる前にやってみようと思います✨🥹

    • 1月11日
koha

私の子も唸りすごかったのですが、
お風呂上がりに蒸気で
柔らかくなった鼻くそを
毎回綿棒で取ってあげたら
唸りがなくなりました!
たまたまなのか
分かりませんが
一度試して楽になって
いただきたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーいえば、ここ数日も唸り声はありましたが今日特に酷くて先程たまたま鼻くそが溜まってたので取りました❗️
    関係ありそうですね🥹✨

    • 1月11日