
一歳の子供がいて、夜間は授乳をしているが、まだ断乳できていない。生理が来ず、妊活に影響が出ている。息子にとって授乳が安心感になっている。この状況で断乳すべきか、産婦人科での排卵日調査は早いか悩んでいる。
完母で一歳の子がいます。夜間断乳はしていますが、まだ断乳できていません。日中、夜明け、朝ごはん後、昼、寝る前に授乳しています。夜間断乳したら、生理くるカナーッて思ったんですが、来ず。涙 なかなか妊活に精が出ません。息子は拠り所にオッパイって感じです。こういう場合は断乳するべきでしょうか。産婦人科に行って排卵日を調べるのは早すぎですよね。。。何からすればいいのか。。。
- 325ちゃん(7歳, 9歳)
コメント

k♡mama✩
私は2人目を考えだして断乳しました😣
人によるとは思いますが基本授乳中はホルモンバランスも崩れにくいですし排卵もしずらくなるので😂

k♡mama✩
化学流産とは受精はしてるけど着床が上手く出来ず生理がくることですね😣
あたしの娘もかなりおっぱいに執着するようになってきてしまい2人目も考えだしたしだったので😂
1歳2ヵ月で断乳しました(´・ω・`)
最初はもちろん泣きますが😭
1週間もすればおっぱいのことなんてこっちが悲しくなるぐらいわすれてます笑
夜間断乳出来てるみたいですし昼間の方がごまかしきくと思うのでもし断乳すると決めたなら泣いても絶対あげないことです(´・ω・`)
いついつでおっぱいバイバイやからね!って教えて決めたなら守ることですね😣
子供も賢いので泣いたら貰えるってわかってしまうと余計に断乳出来なくなるみたいなので😫
325ちゃん
そうですよね。断乳したら、生理や排卵はうまく来ましたか?
k♡mama✩
私の場合は産後1年で断乳する前に生理再開したんですが2回目の生理後化学流産だったんですが😭
陽性反応してたので排卵は出来てたと思いますが😣💕
325ちゃん
そうなんですね。無知で化学流産について何も知らないんですが、育たなかったんですかね👶🏻排卵がきちんとなると赤ちゃんを育てる体になるのかなって思います。
最近拠り所か必要な時オッパイを探してくるんです。困ったなと思いつつ。。。冬は外に出してごまかすことがなかなか簡単にできないため断乳にうーむってなってます。