※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
雪見だいふく
お仕事

自宅で子育てしながら働いている方、在宅ワークや開業を考えている方、お仕事の形や経験を共有してください。

自宅保育しながらお仕事して
稼いでる方いらっしゃいますか?
今は家でも稼げる時代…ですかね😭?

上の子が幼稚園、
下の子は11月から保育園(求職中3ヶ月の期限付きの枠)で
入園しています。

とにかくこの2ヶ月、
想像以上に子どもたちが体調を崩して
ほぼ求職活動ができず困っています。
面接の日にも熱を出して休んでいて
遠方から母を呼び見ていてもらったり…

夫はなかなか休めない仕事で(でも私に働いてほしい)
子どもたちが寝てから帰宅なので
育児はほぼワンオペです。

11月から1週間のうち必ずどちらかが発熱して欠席。
1週間に1日しか登園できなかったことも多々。
もう外で仕事するのは無理なんじゃないかなと思っています😭

こんなにお休みできる仕事はないと思うので、
下の子は自宅保育に切り替えて
クラウドワークスの案件など
在宅ワークでお仕事をしようかと考えています。
それか自分で何か開業するか…
もう自力で切り開くしかない気がしてきました。


下の子入園までは全然余裕でしょ!働こう!と
思っていたんですが、
幼稚園・保育園別々のところに送り迎えも
想像より大変で
仕事をしていない現在も
送迎に看病に日々の準備家事育児に疲れ果ててます…



在宅でも稼いでいるよ、という方は
どんな形でお仕事をされているか

在宅じゃないけど子供と一緒に過ごしながら
稼いでいるよ!(チラシ配りやYouTuberなどですかね?)
という方

開業された方

または幼稚園・保育園に入っていて休みが多いけど
お外で頑張って働いているよ!という方

ぜひお話を聞かせてください!!

働きたい気持ちはあります!

下の子は楽しんでいるようなので、
保育園退園はもったいないかな〜とも思い
迷っています😭

コメント

はじめてのママリ🔰

子供寝かしつけて
旦那が帰ってきてから
夜の21〜21時ぐらいから
働きに出てます🙆‍♀️

  • 雪見だいふく

    雪見だいふく

    子どもたちが寝た後!!すごいです👏
    保育園入れずにってことですよね😳?
    差し支えなければ職種お伺いできますか?
    はじめてのママリ🔰さんは寝る時間休む時間取れているんでしょうか…!😳

    • 1月12日
はじめてのママリ

今年度春から保育園に預けて仕事しています。RSで2週間休み、コロナで半月以上休み‥それ以外も単発休み早退など‥休みまくってますが、外で働いています😅

うちも雪見だいふくさんと似たような状況で、旦那は就寝後帰宅、子どもは別々の所に預けています(下の子は職場の託児所ですが💦)

入園してからかぞえきれないほど小児科発熱外来受診していますが、最近はやっと少し落ち着きました😂心挫けることがありますが、何とかやってます〜!

  • 雪見だいふく

    雪見だいふく

    わああ、本当に大変ですね😭
    毎日お疲れ様です、、!
    我が家も秋頃コロナに感染、学級閉鎖などで1ヶ月間ほぼ家にいたことがあり、その時のことを考えると外で働くのが怖くなってます😭

    ちなみに差し支えなければどんなお仕事をされているか伺っても良いですか?
    お休みに関して職場の理解もあるのでしょうか🤔
    なかなか求人見つからず😭💦

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

上の子幼稚園、下の子保育園で下の子が体調すぐ崩します😩💫
おまけに旦那は自営業で急な出張や夜勤などもあり、ほぼワンオペの日も多いです😇

私は上の子が生後1ヶ月の頃からライターしてます📝
今は開業届も出し、個人事業主としてライター業。
別でパートでもライターしてます💻

  • 雪見だいふく

    雪見だいふく

    別々の園に通っている方からのお話うれしいです😭
    ワンオペ辛いですよね😭💔

    ライターや入力系気になってました!
    経験がないのでクラウドワークスで単価安くてもコツコツ実績を作っていきたいなと思っています!
    保育園に入っていないと仕事的には難しいでしょうか…?
    うちは上の子も下の子も体調崩しがちなので、送り迎えの負担と保育料を考えたら保育園は退園して家で出来る限りのことをやるほうがいいのかな?とも思っています😢

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    日中子供見ながら仕事は無理なので、自宅保育しながらだと睡眠削って仕事される方は多いですよ🥹
    納期を守ればいつ仕事しても大丈夫ですが、夜間だけだと時間取りにくくてその分稼げないかもです😭
    最初のうちは慣れてなくて月5000円とかって人もいるので、その覚悟で挑戦してみるのが良いかもです🎊

    • 1月12日
  • 雪見だいふく

    雪見だいふく

    親切に教えてくださって助かります😭!
    ありがとうございます😊

    そうですよね…
    月5000円がいま心にズシっと響いています😭笑
    私にその覚悟があるのか、、!

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    外で仕事するか、保育園入れた上でがっつり在宅仕事する方がやっぱり安定して稼げます🥹❤️
    普通にパートしながら試しに手を出してみて、軌道に乗ったらパートをやめて在宅一本にするのもありだと思います🎊

    • 1月12日
  • 雪見だいふく

    雪見だいふく

    そうですよね!
    役所と相談してとりあえず保育園確保できそうなので在宅ワークをやりつつ、少しでも家計の足しにするため家で内職などをしてみようかな?と思いました☺️
    外で仕事始めて覚えることたくさん、在宅ワークもはじめてで手探りだとキャパ狭い私はパンクしてしまいそうで🥺💦
    ルイさんのようにいつか在宅一本で頑張りたいです!

    • 1月12日
deleted user

私は現在、下の子だけ自宅で見ながら、クラウドワークスで仕事してます!

今は10万いかないくらい稼げるようになりました!
4月からは、仕事復帰をして(パートになるつもりです)
在宅で15ほど稼げるようになったら、辞めるか日数をかなりおさえてパートしようと思ってます‼️

最初は、大変で諦めそうになりますがやっぱり在宅は、気持ちは楽ですね(^◇^;)