※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リカちゃん
家族・旦那

私はお正月、子供を連れて実家に帰ってました。旦那はお正月休みも短い…

私はお正月、子供を連れて実家に帰ってました。
旦那はお正月休みも短いし、遠方なので一緒には行ってません。

普通なら、お正月に顔を出さなかった旦那の方から、私の両親に新年の挨拶の電話などするのが普通なのでしょうか?

挨拶の電話ぐらいあってもいいと愚痴を言う私の両親は間違っているのでしょうか?
旦那にその事を伝えると、いちいち挨拶しろとか毎回うるさいし、なんなんだ!とキレられました。

コメント

ママリ

うちも旦那が仕事で挨拶に行けなかった時ありますが、そんなこと実両親に言われたことないです😂💦
普通かどうかは、育ってきた環境によると思うので分からないですが、、。

旦那さんも忙しいのにそんな風に言われたらイライラする気持ちも分からなくないですが、まあ良好な関係を気付きたいなら、そう言われる前に電話くらい(リカちゃんさんとお子さんは実家にお泊りされたんですかね?だとしたら尚更)した方が良かったかも?とは思います😓

ママリ

私が旦那さんの立場だったら一応電話くらいならするかなと!
けど義両親に挨拶しろって言われたらうざ!!ってなっちゃいます😢
休みが短くて来れなかったわけですし🥺

シングルちいママ(26)

連絡があった方が印象はいいなと私は思いました!
人それぞれ普通が違うので難しいですが😅
愚痴っぽく言われたり、言ったりは嫌ですね…

はじめてのママリ🔰

私たちは実家が遠く会いに行かないし基本的に連絡もとってなくて新年の挨拶もしてないです。
もし旦那の親から何か言われたら細かくね?って思っちゃいます。しかもそれって1回連絡とかしたら毎回しないとまた言われるやつですよね?私なら何か送られたりしたら連絡はしますがそうじゃなかったらしないです。

うちの父親は毎年正月は仕事で母親の実家に挨拶の電話なんてしてなかったしそれに対して何か言われるもなかったです。

がーこ

私は主人の実家につわりで行けなかった時に連絡しました☺️
何が普通かは人それぞれだと思うのでご両親も旦那さんも間違いではないのかな😅
ただ、私はこういうことは自分で考えてするものであって、誰かに言われてすることじゃないと思っています😊
ちなみにうちの場合、義両親は気にするタイプ、私の両親は気にしないタイプです😺
ご両親も、いちいち挨拶とか毎回うるさい!って言ってる人から挨拶の電話欲しいのかな😅
板挟みで面倒ですね😖

deleted user

私はしなくてもいい派です。

旦那さんも仕事で忙しい中、リカちゃんさんとお子さんが実家に帰るの快く送り出してくれたんですよね?
それだけで十分だと思います。

そして旦那さんにもわざわざ伝えなくていいかと😢
余計関係悪くなりませんか?
実家の両親には仕事忙しいし快く送り出してくれてるから十分じゃない?と伝えておけばいいと思います。

リカちゃん

皆さん、お返事ありがとうございます!
まとめての返信でスミマセン💦

やっぱり人それぞれですよね😓私をはじめ、私の両親、姉夫婦はこう言う事を気にするタイプで、旦那側旦那、義理両親達は気にしないタイプなので、毎回なんだかギクシャクしてしまいます😓

旦那が気を使って挨拶してくれればいいのですが、何でしなくちゃいけないの??
毎年同じ感じになりいつも気まずくなります。。

育った環境が違うと、色々合わなくて大変です💦難しいですね。

長々とありがとうございました🙇‍♀️