※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

奨学金返済で悩んでいます。父から30万円援助を受けたが、収入不安で返済を受け入れるべきか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?

私は奨学金を借りていて、働いているときは普通に返済していましたが、子育てで仕事ができないときは返済をストップしていました(ちゃんとした手続きをした上でです)。

父がいくらかお金を出してくれて、繰り上げ返済してくれて、今は残り30万くらいです。

このくらいなら自分で返済していけるからもう大丈夫と父には伝えていたのてますが、
今日、30万ならなんとか出してあげるし、余ったら子どもの学費にでも充てて、と言われました。

父の資産がどれくらいかはわからないのですが、父も今はそれほど収入があるわけではなく、30万ももらっていいのか悩みます。。

とりあえずもらって奨学金は返済し、その分お金を貯めて、何か親孝行する…という考えでも良いと思いますか…??
30万をもらい、返済することになったのですが、断った方がいいのか迷っています。。
みなさんならどうしますか?

コメント

ななば

ずっと残しておくよりは、今返してもらって、その分親孝行する方を私だったら選びます!
旅行に連れてったり!

でも仮を作りたくないなら、30万ならお金を貯めて自分で返しますね!!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!!
    そうですね!私も払ってもらったぶんを貯めて旅行でもプレゼントしたいと思ってました✨

    • 1月10日
ねこさん🐱

親御さんも小さいお子さんがいるのに
借金があるなんてって親として気が気じゃないんだと思います🥺!!
ありがたく返済に回させてもらってその分いっぱい親孝行すればいいと思います😉
優しい親御さんですね🥺💓

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!!
    なるほど!そういう親心かもしれませんね💦
    またお金貯めて親孝行していきたいと思います✨

    • 1月10日
deleted user

お父様にあまり収入があるわけではないなら、遠慮します💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そうですよね💦少し検討します💦

    • 1月11日
 なな

30万いただき、
使わず(もしくは運用し)
自力で奨学金は返す。

10年後20年後、
お父様が困窮したり病気になった時にいただいていたお金を使う。

もし困窮もなく病気もなく
亡くなり、その時に
借金があれば
いただいていたお金で返済する。

借金もなく貯蓄もあったら、
生前贈与だと思って
ご自身やお子さんのために使う。

がいいと思います。
親孝行だからといって
本当にお父さんの資産状況がわからない状況で
お金を使ってしまうのは怖いです。
旅行よりも介護サービスに使った方が本人含む家族のためになるかもしれませんし、、!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!!
    ご意見参考にさせていただきます😊✨

    • 1月12日