
コメント

むも
寒い時期は、下処理としてお野菜を蒸したり茹でたりしたものをタッパーなどに保管して冷蔵庫へ🙋🏼
鍋、おひたし、チャーハン、炊き込みご飯などに便利です💪🏻
お肉は好きな味付けで漬け置きして、炒めもの、丼ものなどにして料理してました🤗
この時期だと根菜(ごぼうと人参のきんぴら、肉じゃが、おでん(後日カレーも◎)、炊き込みご飯)が美味しいので大量に作ってタッパーに保管してます🙋🏼

ママ
フルタイム妊娠中です!
メインは平日の夕飯分を前日の夕に前倒しで下ごしらえまでしています!
小鉢類は常備菜として、定時で帰れる日に2-3日おきに作り置きしています!
なので大体おかずは3-4品出すようにはしています!
-
はじめてのママリ🔰
ええぇー私なんて毎日定時で帰ってるのに😭少し通勤距離が長いとはいえ全然作れてません!
とても尊敬します!!
育児もして妊娠中で仕事して残業もあってご飯も作るママさん😂
少しずつ頑張ってみます!- 1月10日

にゃん
作り置き何度かしましたが
休みの日くらいゆっくりしたいと思ってしまい全然やってません😭😭
副菜系は大目に作って
2、3日で食べるようにしてます。
通勤時間もそこそこ長いほうだとは思いますが帰って1時間以内目標で晩御飯つくります!
メイン+副菜 汁物 なので
時間かかってるのかもしれませんが💦💦
うちはミールキットしようか
悩んでますが夫婦共によく食べるほうなので悩んだままになってます😂😂
はじめてのママリ🔰
お肉などは、消費期限短いかと思うのですが消費期限内で食べてますか?
どれも美味しそうですね🥰
できるかわかりませんが、参考にします!
むも
買うお肉の状態にもよりますが、我が家は大容量パックのお肉を買って、その日に小分けにして冷凍しています🙋🏼
なるべく1週間~10日で使い切りできるように料理していますが、お腹を壊したことはありませんし子どもも問題なく食べてます🤗
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
解凍する時って自然解凍ですか?
それとも電子レンジの解凍ですか?
質問ばかりですみません😭
むも
我が家はレンジ解凍してます!
自然解凍して使わなくなったってなったり、外食になったとなると再冷凍したくないので😅