※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳の娘が情緒不安定になり、食事にトラウマを抱いています。自分の行動に後悔し、元気な娘に戻してあげたいと悩んでいます。どうすればいいでしょうか。

3歳の娘が情緒不安定になってしまい悩んでいます。
先週お腹の風邪をひき嘔吐をしてしまってから、食べるのが少しトラウマになっているように感じていました。
もともと気に入ったものしか食べない偏食だし食べることにそんなに興味がない子ではあるのですが、おととい自分から食べると言ったものをわざわざ作ったのに出したら泣きながらいらないと言われ、こういうことがよくあるので私も苛立ってしまいすごい勢いで怒鳴って手も出してしまいました。
それに加えて、鬼から電話がかかってくるアプリまで使って娘をすごく怖がらせてしまいました。
その後も私の気持ちがなかなか切り替えられず、娘を無視し続けてしまいました。
その次の日から本当に人が変わってしまったように元気がなく情緒不安定で、私にすごく気を遣っている様子が分かるし話す時も半泣きのようなひきつった顔で話すようになりました。
些細なことで泣いたり、とにかく不安定なことが増えました。
自分の招いた結果だと分かっていますし娘に本当に申し訳ないことをしたと思っています。
今まで以上に密にコミュニケーションを取ったり、娘が楽しめることを一緒にしたりしていますが、今まで通りの元気な娘に戻ってくれるか本当に心配です。
どうしたらいいのでしょうか。
私が悪いのは分かっています。どうか否定的なコメントはお控えください。

コメント

COCORO

とりあえず お母さんから
コレがダメだった
ごめんなさいと
お子さんに謝る🙇‍♀️

事が1番大切なのかな?と思います