※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

息子さんの習い事について相談です。時間ができるので、知育系の習い事を考えています。皆さんは何をされていますか?参考にしたいです。

習い事について教えてください^_^
今年少の息子がいます。今年年中に上がるのですが、ちょうどもう少しでお仕事を辞める予定で時間ができるので、何か習い事をさせたいなと思っています✨
スイミング、ダンス、英語など考えていたのですが、頭を使う知育系もいいなーと思い始めました!🌸
皆さん習い事は何されてますか?☺️✨
参考にしたいので教えて頂きたいです💕

コメント

ルーパンママ

3歳から英会話
4歳からスイミング
に通ってます。
スイミングも3歳から始めたかったのですが、空きがなくて、4歳になっちゃいました💦
英会話は、私が英語が出来なくて苦労したので、真っ先にやらせました。

本当はピアノもやらせたいですが、共働きで、これ以上習い事に時間をさけないので、諦めてます。

みさ

同い年の子がいます。去年の夏から本人の希望でスイミングしてます!
私的には英語であれば保育園で放課後にやってくれるため、お迎え時には習い事終了してるしいいなと思ったんですが本人は保育園の活動の中の英語だけで満足みたいで乗り気になってくれずです😅

イリス

4歳半の年少男の子がいます。

4歳からスイミング通っています。
全身運動、季節問わず屋内、親子分離はもちろん、通いやすいです。

勉強系は4歳半からスマイルゼミ始めました。
公文もいいなと思いましたが、仕事してるため送迎は無理…。あと、公文高い…。

なめこ

スイミング、うちはやってないですが、やらせてるお母さんは皆良いって言いますよ😆💕
疲れてぐっすり寝るし、家では練習のしようがないものなので、全てを習い事先に一任できて精神的にも楽みたいです☺️
うちは長男が来月空手の見学に行く予定です❣️

お勉強系はスマイルゼミやってますが、楽しそうで良いですよ✨

もこもこにゃんこ

幼稚園の時は
スイミング、野外保育、体操、ロボット教室、お料理教室に行ってましたよ😊
野外保育はオススメです💕
お料理もなかなか良いです✨

はじめてのママリ🔰のんたん

絵画教室、サッカー、体操、ピアノやっています✨

スイミングはやっていたけれど、先生との相性が悪くて半年で辞めてしまいました😅

ゆうな

うちも年少の息子がいます。
スイミング、体操、造形絵画、ピアノを習っています。
スイミングは習い事というわけではないのですが、幼稚園の正課のカリキュラムのため全員やっています。
造形絵画とピアノは園の課外教室でやっています。
体操は外部で習っています。
あと、Z会を取っていますが勉強系はそれだけなので、届いて1週間以内には終わっています(笑)

あと年長ぐらいから英語とそろばんに行かせたいのですが、共働きのため、習い事の整理がいるなぁと悩んでいるところです😅

ママリ

皆さんコメント沢山有難うございます😊✨
とても参考になりました❤️
皆さんのコメントを参考に、習い事開始したいと思います❤️