
コメント

はじめてのママリ🔰
病院の都合なら何か体に退院出来ない理由があって保険対象じゃないでしょうか?
自己都合で退院延期するなら全額自費で1泊3万ほどと聞きましたが。
保険効いてれば妊産婦の医療費助成は対象だと思います。うちの自治体はそうです。
はじめてのママリ🔰
病院の都合なら何か体に退院出来ない理由があって保険対象じゃないでしょうか?
自己都合で退院延期するなら全額自費で1泊3万ほどと聞きましたが。
保険効いてれば妊産婦の医療費助成は対象だと思います。うちの自治体はそうです。
「病院」に関する質問
夜のオムツが外れません。 年長になりましたが、夜のオムツが外れず病院行くべきか悩んでいます。 日中はパンツで過ごせていますが、夜は毎日オムツにおしっこがでており、日中もお昼寝の時にオムツに履き替えないとおね…
みなさんならどうされますか?看護師さんにもお聞きしたいです 不妊治療から無事授かることができたのですが、流産や仕事の大変さから退職することにしました この度新たな命を授かったのですが、今働いている病院でその…
計画的にだけど突発的に休もうと思います。やっぱり体調不良が一番の理由になりますか? もう本当に会社やめたい 精神科にいけば適応障がいや鬱で 診断書出てしまう状態。でも簡単に休むならそれ会社に見せなきゃいけない…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
もぎくろ
お返事ありがとうございます😃
体には問題はなく、濃厚接触者になってしまったため母子同室が出来ず、退院日に育児指導するため延びたので自己都合の延期となるのかもしれません😅
丁寧に教えて頂きありがとうございました😌✨