
コメント

きなこ
違いは金額と通院日数で、確率は同じだと言われました🙌

ママリ
私も11月に体外受精で採卵して、すごく悩んで色々検索したのですが、やっぱりホルモン補充周期の方が妊娠された方多かった印象です、、、。
不妊治療専門の病院へ通っていて、医師にも相談しましたが、そこの病院は特に希望がなければ全員ホルモン補充をしているとのことでした。
きなこ
違いは金額と通院日数で、確率は同じだと言われました🙌
ママリ
私も11月に体外受精で採卵して、すごく悩んで色々検索したのですが、やっぱりホルモン補充周期の方が妊娠された方多かった印象です、、、。
不妊治療専門の病院へ通っていて、医師にも相談しましたが、そこの病院は特に希望がなければ全員ホルモン補充をしているとのことでした。
「体外受精」に関する質問
体外受精で胚移植をしました。よく皆さんがお腹?子宮がチクチクするとか言ってますがよくわかりません。 どんな感じですか?あとチクチク痛む場所ってどこら辺なんですか? BT4でフライングしましたが撃沈しました
【人工授精と体外受精や顕微授精について】 タイミング法5周期目中ですが、 次はステップアップを検討しています😖 精子検査は少し運動率が低いですがほぼ問題なし、 わたしの方も抗体検査で少し標準より高いものは あっ…
うまくいくイメージがなく、体外受精が不安です。進んでよかったのか·····。 過去3回妊娠していますが、胞状奇胎、流産2回でした。 最後の流産から半年経っても妊娠しなかったため、焦りもあり体外受精を選択し、来月採…
妊活人気の質問ランキング
ままり
そうなんですね!🥺
ありがとうございます🥰❣️
きなこ
ちなみに私は1人目自然周期、2人目ホルモン補充です!2人目は1人目を預けたりする関係で日程の組みやすいホルモン補充にしましたが、薬はめんどくさいし高いしで、選べるなら絶対自然周期にしてます😭
排卵や内膜に今まで特に問題がなく、通院するのも可能なら、自然周期でもいいと私は思います🙌
ままり
ご丁寧にありがとうございます🥺❣️
ちなみに黄体ホルモンとか、ホルモンの数値は自然周期には関係ないかご存知ですか?😣
高温期がガタガタでちゃんと黄体ホルモン出てるのか不安で😢💦