![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雛人形の大きさについて悩んでいます。マンションに住んでいるため、スペースが限られています。小さい15人揃いの雛人形か、普通の大きさの3人官女か、親王飾りか迷っています。ケース飾りは考えていません。
雛人形の大きさはどうしましたか?
私の実家は一戸建てだったので、節句の時は、6畳間を潰して7段飾りを飾って貰っていました。
しかし、今はマンションなのでそんなスペースはありません。
普通の人形の3分の1位の大きさで、小さくても、15人揃っている方が良いのか、普通の大きさで3人官女まで。若しくは親王飾りの方が良いのか…悩んでいます。
ケース飾りは、お道具を持たせたり、飾りつける楽しみがないので考えていません。
- はじめてのママリ🔰(妊娠24週目, 2歳6ヶ月)
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
持ち家マンション住まいで親王飾りにしました!
台座に仕舞える収納飾りです😊
今はコンパクトタイプが主流みたいです!
ケースは見えないところの作りが雑になってるよと人形屋さんで教えてもらいました😭
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも上の方のような収納できる親王飾りにしました✨
収納するので飾り付けはその都度する感じです☺️
コメント