※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の娘が保育園通いで風邪や発熱が増えています。身体が強くなると聞いていたが、冬だからか不安。同じ経験の方いますか?

1歳7ヶ月の娘がいます。
去年の4月から保育園通っています。今までは1ヶ月に1回くらいは風邪やら感染症をもらって発熱していました。
12月からは1週間に1回のペースで風邪で発熱しています🥲
だんだん身体は強くなっていくと聞きましたが逆に発熱の頻度があがっています、、、
冬だからでしょうか?
同じような方いますか?
仕事休んでばかりいるのが辛いです。

コメント

ママリ

冬だからってのあると思います!!
うちは男の子ですが、やはり冬になるとお熱が出る回数多かったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    冬は風邪の季節ですもんね!
    お正月に発熱して、冬休みだったのでずっと休んで先週は金曜日1日だけしか保育園行ってないのにまた風邪ひいて😭
    どこで貰ってきたかは分かりませんが、、、

    • 1月10日
ochan

わかります^_^
わたしは11ヶ月からあずけているので治っても治ってもすぐ次の病気になり、1週間に一回なんてザラでした😥笑
季節の関係はあるとおもいます!冬や夏風邪流行の時期はとくにひどいです!うちはインフルエンザで二回も入院しました!身体がつよくなるのは3歳くらいです!まだまだこれからもっと病気になりますよ…🥲3歳になるとうそみたいにレベルがさがり、熱はでにくくなったりすぐにさがって目に見えてわかるとおもいます!
仕事やすむのつらいですよね🤮私も有給を使い切り欠勤してますた😓だだ、ずっとではないのでもう割り切っておやすみするしかないですよね…
嫌じゃなければ割高ですが、病児保育にあずけたり、、するしかないですね😵‍💫
頑張ってください💕あと1年と少ししたら変わってきますよ❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳か!あと2年もあるんですね🥲
    入院はお子さんもお母さんも大変ですね、、、
    集団生活ですしある程度は覚悟してますけど1週間ペースはさすがにキツイです😭😭
    病児保育も気になってたんですが結局仕事を早退しなきゃいけないんですわね!
    でもそれも一つの手ですよね!
    ありがとうございます😊

    • 1月10日