
コメント

退会ユーザー
勝手に産めますが相手が「認知」がないと「父親」ではないので、扶養義務や養育費を払う義務はないので認知無しなら相手が払わなくても文句は言えません。
退会ユーザー
勝手に産めますが相手が「認知」がないと「父親」ではないので、扶養義務や養育費を払う義務はないので認知無しなら相手が払わなくても文句は言えません。
「ココロ・悩み」に関する質問
空気が上手く読めなかったり、相手と話が噛み合わなかったり、話を理解してもらえないことが多々あるのですが、私ってASDっぽいんですかね? 学生時代、国語の成績はずっと良かったです。しかし、リアルタイムで会話が進…
もう疲れました 主人は交替勤務なので夜勤もあり夜勤のときは 子どもたちはワンオペです もちろん子どもだしまだ小さいので夜泣きしたりするのは 分かってはいます 頭では分かってますがしばらく続くと疲れてしまいます …
7月に出産予定ですが、上の子が「ママがいい!」の時期で困っています。出産時は私の父母宅に預ける予定です。 普段から、父母には少なくとも週1〜2、多いと週3くらいあっていて懐いてはいるのですが、それでもママがいい…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
向日葵
じゃあ男からしたら、できちゃっても認知しなければ後は知らんぷりできちゃうんですね🤔
裁判などで認知するよう戦えばまた違うんでしょうか。
退会ユーザー
知らんぷりできます。
裁判などで戦うのもひとつですが仮に俺の子じゃない、証拠がないと言われたらDNA鑑定しないといけないしお金も時間もかかります。それを産まれたての子供連れて産後のメンタルで出来るか等も出てきますね。仮に認知して養育費〜となっても養育費払わないで逃げる人もいますし、住所、勤務先など知らせず飛ばれたらまたそれを探すのにお金かかるし…
向日葵
お金も労力もかけなきゃって、親でも協力してくれる相手がいないと現実無理って感じですね😭
そういうクズ男に引っかかるのって実家は頼れない家庭の方が多い印象だし。
できちゃっても逃げ勝ちできるってひどい現実ですね😥