※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aa-chan
子育て・グッズ

離乳食がうまく進まない6ヶ月の男の子について相談です。食べない様子が続き、水を多めにしても飲みこまない状況。どうすればいいでしょうか?

あけましておめでとうございます⛩🎍🌅
今月の17日で6ヶ月になる男の子がいます!
先月の22日から離乳食をスタートしてみました!
最初はなかなか食べてくれないもんだよーって
聞きますが、もう15日も経ってるのにいまだに
飲みこまないでほとんど出してしまいます(´Д` )
通常の10倍粥よりも水多めでやってみてもだめ…
いまだに小さじ2も食べないです(;д;)
なにかいい方法ありますか?
うちの子だけこんなにうまく進まないのでしょうか(´Д` )?

コメント

yu-ki+

うちも最初の1週目はぜんぜんでしたよ〜
気にせず野菜に進んで、お粥に混ぜたりするとパクパクするようになってきました!
いまでもお粥単体だとあんまり食が進みません。
もしかしたらお粥に味がないのがいやなのかもしれないので、次に進んでみてもいいのかなって思いました😊

  • aa-chan

    aa-chan

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね(´Д` )
    ぢゃー明日からにんじん増やしてみようかな?
    ありがとうございます(;д;)♡

    • 1月5日
タオルケット

うちは5ヶ月3週目から離乳食スタートして1ヶ月がたったところです。
何かで赤ちゃんが最初のころ離乳食嫌がるのは味より食感のことが多いと見ました。
逆に水っぽ過ぎて出してしまうということは無いでしょうか?
うちも最初全然ダメだったんですが、ご飯粒はちゃんと潰すけど水分減らしてトロトロな感じであげたら、口に残るからか食べてくれるようになりました!

  • aa-chan

    aa-chan

    コメントありがとうございます!
    水っぽすぎてもだめなんですね(;д;)
    なんだか全然食べてくれなくて(´Д` )
    またちょっと水の量戻してチャレンジしてみます!
    ありがとうございます♡

    • 1月5日