![らび🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
毎週、持ち帰り、洗ってます。
西川のです。
全くへたらず、ふかふかです。
![POKE](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
POKE
見当違いな回答でしたらすみません。
おねしょ対策なら、あらえる布団じゃなくても、おねしょカバー(防水シーツ)では駄目ですか??
-
らび🐰
保育園の規定で防水シーツ付けるのかNGなんです💦
- 1月10日
-
POKE
そんな規定があったのですね😭😭見当違いな回答失礼しました💦💦
- 1月11日
![まひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まひろ
わたしも洗えないお昼寝布団ですが、敷きパットついてたので、敷きパットの裏に防水シーツ縫い付けて、敷布団の上にひいて、その上からシーツかぶせてます😊❤️
シーツからの敷パットでほぼ吸収して、防水シーツで防いでの三重防御にしてました!
コメント