※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子どもが保育園に頑張って通っているのか疑問。家庭保育との違いについて考える。

長くなります。
子どもって、やっぱり保育園に”頑張って通っている”ものなんですかね…??

専業主婦で2歳4ヶ月まで長男を自宅保育していました。
長男はとても活発な性格で人見知りも場所見知りもありません。

そんな元気いっぱいすぎる長男を遊ばせるために毎日児童館や公園などとにかく連れて行ったり家でもいろいろな遊びをしていました。
次男を妊娠して、自治体の産前産後の保育園利用を申し込んで産前2ヶ月、産後半年間の保育園利用中です。

毎日児童館で遊んでいたおかげか、長男は慣らし保育の初日から自分で靴と靴下を靴棚に入れて教室に行き、泣かずにお昼寝して、大も小もトイレでしてごはんをおかわりしていたそうです。

慣らし保育から今まで、ママとの別れを惜しむことも登園渋りも1回も無くて、土日とかむしろ「保育園行こう!」と誘ってくるぐらい保育園が楽しい様子です。


だけど、SNSの投稿を見ると”子どもは保育園で頑張ってるから”とかすごくよく見るので、、、なんかまるで保育園が子どもにとって負担?ストレス??みたいな表現だなぁって思って気になってしまいました。

保育園頑張っているから家では優しく、、とか保育園頑張っているからたくさん褒めて、、とか。

ママがいないから?集団行動で制限があるから??
確かに家庭保育は1時間半ずっとママと公園で好きなことだけして遊ぶ。とか、気が済むまで絵本やパズルや水遊びができる。とかメリットもありますけど普通に制限あるし怒られたりもするし、どっちが子どもにとって最適かって一概に言えないですよね。

子どもはいつも一生懸命に生きて成長しているのに、なんで保育園だけわざわざ”頑張っている”ってつくんだろ?
家庭保育だって子どもにとって負担やストレス絶対あるのになぁ〜って思ってしまいました。
新しい環境だから??でも長男は初めて行く場所むしろ大好きで怖がったこととか1回も無いしな、、、。


なんかとりとめのない内容ですいません💦

保育園と家庭保育どっちがどうとかの話ではなく、子どもって保育園にそんなに頑張って通っているのか??という疑問です。
子どもによるって言われたら本当にそれまでなんですが、上記を読んで長男もやっぱり保育園を頑張っているんですかね??


補足
なんだかドライな文章になってますが、たくさん愛情を注いで可愛がってます♡
家ではママにべったりで家でも楽しそうに遊んでます。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは保育園ではないですが、プレ幼稚園も預かり保育もかーなり楽しんでいってますよ😊
頑張っていってる、てより完全に行きたくていってます笑
幼稚園ないときは幼稚園行きたい攻撃だし、早く年少さんになりたくて仕方がないです🤣
家で1人で遊ぶ方が苦痛タイプなので、いってこーいって感じですね。ただ、お友達におもちゃとられたり、きっと嫌なこともあるとは思うので頑張っている、頑張って成長している、という部分はあると思います😊

  • ママリ

    ママリ

    園でしかできない経験が頑張りってことですね!
    なるほどです!

    • 1月9日
 なな

うちは頑張ってるなぁ☺️と感じてます。
無理してイヤイヤ行ってるわけではないです!楽しんでるし、お友達とも仲良くしてます!
一生懸命お歌やダンスを覚えて、先生のお話を集中して聞いて、指示通りに動いて、お椅子に座ってるだけでも頑張ってるなぁ、えらいなぁって思います☺️
家ではママがやってくれる、食事の準備や片付けやらもみんなと頑張ってやってるなぁって思ってます⭐️

でもこれは家ではストレスかかってないとか、幼稚園がストレスの場だって意味ではないです。
家でYouTube見てるより、頑張ってるなぁ、ってその程度です☺️

  • ママリ

    ママリ

    充実した時間を過ごすための頑張りってことですね!!
    とても納得しました

    大人もイベントとか楽しいことするためにちょっと大変だけど頑張るか〜ってなりますもんね✨

    なんかやたら”保育園頑張って”の言葉を見過ぎてしまったのかもしれません😅

    • 1月10日
マロッシュ

息子に関してはで言えば、頑張ってるんだろうなぁと思います。

と言うのもハッキリ行きたくないと言う時もあるし、行き渋りもあるし、休みまでの日数数えてたりもします😅

息子の園はお勉強も積極的で、年少からはワークなども取り入れているので、やはり家とは違うものがあるのではないかなと思います。
親としてはそれはそれでとてもありがたいことなのですが…

やっぱり保育園の特色と子供の性格などが合っているかとか、そういうのも関係あるのかもしれないですね🤔
年齢がいけば幼稚園でも保育園でもある程度の縛りがあるわけで、頑張るというか慣れていく順応していくしかないのかもしれないですけどね💦

でも何だかんだ息子も行ったら行ったで楽しんでいるとは思いますけどね!

  • ママリ

    ママリ

    きちんと系の園ってことですかね?

    実は私が姉と性格が違いすぎて姉妹で別の幼稚園に通うほどでした。
    姉は制服やワークの時間があるきちんと系の園で私はひたすら水遊び泥遊びののびのび系の園でした。
    姉は汚れたりするのが無理、私は座ってられない子どもだったので園との相性確かにありますね!

    行ったら行ったで楽しいけど、帰ってきたらちょっと疲れてるし面倒くさいな〜って、大人でもありますもんね😂

    小学校への入学準備を考えたらきちんと系の園は良さそうですね!

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

やっぱり子供によるに行き着くと思いますよ
別に悪い意味でなくても大人でも外に出て人と関わったらそれなりに疲れるわけで何時間も他人と過ごして頑張ってるという表現はそれなりに合ってると思います
この子は平気だって親が思い込みすぎて本当の気持ちを見ようとしてないなら問題ですがそうでないなら気にしなくていいと思いますけどね

  • ママリ

    ママリ

    そうですね!

    なんとなく世の中の”保育園頑張ってる〜”の言葉を気にしすぎてしまっていたと思います、

    私の母親が、帰宅すると毎日「今日どうだった?」と聞いてくれる人だったので、私もSNSの言葉じゃなくて息子の言葉に耳を傾けようと思います❣️

    • 1月10日
ぷんぷん

まだまだ小さい子が、楽しく保育園に通っていようが、親元を離れて他人と数時間集団生活をしているっていうことは、とても頑張ってることだと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    簡潔ですごいわかりやすい回答ありがとうございます✨

    確かにそうですね、2歳ってすごい小さいですね…
    そう考えたら息子のことがめちゃくちゃ愛しいです🥺💕

    • 1月10日
まる

うちも2歳の頃に産前産後の申請で保育園通わせてましたけど、めちゃくちゃ楽しそうに通ってましたよ😊
ただ、お迎えの時間になるとソワソワして教室の出入り口に張り付いて待ってたので『お母さんまだかなー??』ってちょっと寂しくなってたかな?と。

今は別の幼稚園に通ってますが、今でも『保育園楽しかったな♪保育園行きたいよー』って言います。
なんなら5歳になった今の方が登園渋りがあります😂

2歳で保育園でも4歳から幼稚園でも、行きたがらない子はいるし…。ネットでそういう発言する方って4歳から幼稚園行ってる子には『頑張って(無理して)通っている』って表現しないんでしょうね。偏見があると言うか😩

  • ママリ

    ママリ

    そんなこともあるんですね〜!
    でも成長や進級で本人の気持ちが変化すること十分あり得ますよね🤔


    なんかやたらと”子どもは保育園に頑張って通っている”的なものが目についてしまい…
    でもいろんな方のご意見が聞けて良かったです🌱

    • 1月10日
ミッフィ

そんなことないと思います😊もちろんママと離れるのが寂しいけど頑張って行ってる子もいると思いますが、うちの子も保育園大好きで半年前に引っ越してから家庭保育なんですけど最近保育園が決まったら早く保育園行きたいととても楽しみにしてます😆
長男くんも楽しんで行ってると思います✨
家でできない遊びや経験もたくさんできるので可哀想とかは思ったことないです!

  • ママリ

    ママリ

    保育園大好きな子やっぱり居ますよね✨

    息子も先生やお友達のこと大好きみたいで、〇〇先生大好き〜とよく言ってます。
    あと保育園でやった遊びを家でもやりたいと要求してきたり😅

    ママ好き?おうち楽しい?ってつい聞いてしまうぐらいです💦

    • 1月10日
airyu

子どもたち通うのはとても楽しんでるけど、頑張ってると思います😊
同世代の子どもたちと、思い通りにはいかなかったり、自分の力で取り組む姿が見られたり!
家では甘えるけど、園ではお姉さん・お兄さんを発揮してみたり😊
家での生活とはやっぱり違うから、子ども自身は「頑張ってる」と思ってなくても、頭はフル回転してるので「頑張ってる」になるかな?

  • ママリ

    ママリ

    確かに家では甘えん坊ですが、保育園ではそうでもないって聞いてます。

    自分の力で取り組む姿ってなんかいいですね✨

    出産で保育参観は夫が行ったので見てみたいです🥺

    • 1月10日
向日葵

子供にとって世界の中心であるママ(パパ)がいない環境で生きてるってのが頑張ってるなぁと思います✨
簡単に言うと、楽しいけど気疲れするみたいな感じですかね😳

  • ママリ

    ママリ

    確かに大人もイベント等は楽しいけど気疲れするし、楽しむために大変だけど頑張るかーってなりますね✨

    子どもにとってママがいない場所ってどんな感じか、大人になってしまった今は想像もつかないですね。
    そう考えたらかなり頑張ってますね!

    • 1月10日