![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳のお子さんが高熱の後、低体温になった症例について相談です。息子はコロナによる高熱が続き、今は低体温で不機嫌。対応に迷っています。
1歳のお子さんが高熱の後低体温になった症例ありますか😭?
1歳1ヶ月の息子がコロナによる高熱(40℃近く)が二日半程続き、今日から平熱に戻りました。
ですが今日の夜から36℃くらいの低体温になり、触ると明らかに普段より冷たいです。
19時半には就寝しましたが、20時半頃からギャン泣きが始まり今も抱っこ紐の中でエンエン言いながら不機嫌で寝られないようです。
何か本人の中で不調や不快があるのは間違いなさそうです。
#8000へはこのままこの調子なら電話します。
過去の質問を検索すると同じような方はいますがその後の経過がよく分からず…
もしよければ教えてください、よろしくお願いします🙇♂️
- ママリ(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![さくらもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくらもち
最近アデノウイルスでした。
1/5 熱MAX39.8℃、昼間と夜に解熱剤使用
1/6熱MAX39.5℃、21時解熱剤使用
1/7 1:30に36℃、夕方また38℃
1/8朝から平熱
いつも平熱36.5~36.8ぐらいなので、36℃になったときは明らかにいつもより冷たく大丈夫か心配になり#8000に電話しました。
寒そうなら温かくしてあげてくださいと言われましたが、温かくしても温まらない感じでした。
念のため対応できる病院の連絡先を教えてもらいましたが、電話することなく自宅で様子見してました。
![な](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
な
突発の時に解熱剤使ったタイミングと解熱のタイミングが被り体温が低くなり焦りました。
熱生痙攣で入院していたのもありすぐ看護婦さん呼びましたが…
ギャン泣きもしてたので心配でしたが
眠ったら戻ってました…
ご飯食べれてますか?😅
念のため電話してもいいと思います🥹
-
ママリ
コメント本当にありがとうございます😭不安なので本当に有難いです🙏💦
看護師さんすぐ呼べたのは安心でしたね!
こちらは発熱中も食欲はあり水分も摂れていてその点は安心なのですが…
今子供が少し落ち着いたので、もう少し様子見してみますね。
教えてくださりありがとうございます🙇♂️- 1月9日
ママリ
かなり似た感じでとても参考になりました😭
うちは少なくとも今日は解熱剤を使っていませんが、赤ちゃんの36℃って触るとかなり冷たく感じて焦りますよね💦
#8000かけてそのような感じだったのですね!
寒そうかどうかも分からずとりあえず暖かくしてあげていますが…
調べてもやはり出来ることは少ないようで、この寒い中夜間救急へ行くことでまた体温を下げてしまうかもという懸念もあります。
もちろん必要なら必ず行きますが、とりあえずやっと子供も落ち着いてくれたので、もう少し様子見しようと思います。
教えてくださり本当にありがとうございます🙇♂️
さくらもち
泣いて不機嫌なのがなんでなのかわからないと心配になりますよね💦
#8000頼っちゃっていいと思います。私もかなり焦って電話しましたが、やっぱり誰かに聞いてもらえただけでも気持ちが落ち着きます。
大変ですが看病頑張ってください😊
ママリ
言葉が分からないの辛いですよね😭
泣きながら言いたいことたくさん喋ってくれてるんだろうけど😭
ありがとうございます、またギャンギャンになったら今度は電話しようと思います。
看病頑張ります💪