
コメント

ねこさん🐱
既に3万円包んでおるのであれば家族全員合わせて
5万でいい気がします!!

はじめてのママリ🔰
先輩夫婦ですし、家族で参加するなら
7万円〜かな、、と💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
後輩と言っても同僚なんですけどね!
既に3万とギフト渡してるので、今回から改めて7.8万とかってどうなの?て思ってました。。- 1月10日

退会ユーザー
私ならそこまで仲良くないなら、もうお祝い渡してあるしちょっとしたプレゼント送って欠席にしちゃうかも、、、
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
それも手ですよね😅
結婚式するなら先にお金は渡さずギフトだけ渡してしてたのにと、ちょっとモヤモヤしています。。- 1月10日
-
退会ユーザー
モヤモヤする相手のためにさらに何万も払っていくなら、私ならそのお金を家族旅行に使います❤️
結婚式は本当に祝いたい人だけ出席しますかねー☺️
先にお祝い渡してさらに出席で何万も払うっていうのが、、、- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとそうなんですよ。
うちの旦那も親族でもないのに、そんな何万も払ってまで行く必要ある?もうお祝い渡してるからええやん💦って言ってて、ごもっともと思ってます。式が10月なのでまだ先すぎるので断るタイミングも難しくて。- 1月10日
-
退会ユーザー
10月なんですね😣
相手の方もお祝いいただいているんだから、「もうお祝いいただいているし、ご祝儀いらないよ」であるとか「もう貰ってるから気持ち程度でいいよ」とかなんか配慮無いの?ってちょっと感じちゃいました😥
10月なら回答期限まだ先そうですね🤔
でも早くに断ってしまった方が気が楽そうですね🥹- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
モヤモヤしまくりです。
結婚式の誘いでこんなにモヤモヤしたの初めて(笑)- 1月10日

はじめてのママリ🔰
もうすでにお祝い渡してるので、出席するなら5万ですね。
あまり結婚式に乗り気ではないなら欠席してプレゼントや電報でもいいかなと思います😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうなんですよね。式あげないと本人から聞いていたので、三万とプレゼント渡したんです。。。
なので、ちょっとモヤモヤしています。- 1月10日

さおりん
私なら、お子さんが小さいことを理由に欠席して電報打つかプレゼント送るかすると思います💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そこまで仲良くないのでそれもありですよね。- 1月10日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
3万とプレゼント渡してるので、それくらいかなと思ってました。。。