※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食のレパートリーを増やす方法について相談です。現在の離乳食作りが大変で、量も増やしたいとのこと。どうやって増やしていくか悩んでいます。

離乳食って作るの大変ですよね…。今1日2回でそれでも結構大変なのに、これから3回になるのがとても怖いです😭
いつも人参とか玉ねぎとかキャベツとかをみじん切りにしたのを和光堂の野菜スープとかで味付けしてるだけなんですが、こんな感じでいいんでしょうか…。
みなさん離乳食のレパートリーとかってどうやって増やしてるんですか??
かなり適当にやってきたので、あと3日で9ヶ月になるんですが1回あたり90グラム位与えてきました。もっと量も増やさないとなんですよね😵😵
本当に子育てっていろいろ調べないといけないことも沢山あって大変ですね…👶😂

コメント

🐶

栄養満点でいいと思いますよ😙🤍

私も電気圧力鍋や炊飯器で野菜を投入。お水を入れて煮て、水は野菜スープとして冷凍。
具材は細かくして和風煮やミネストローネ、ポタージュなど適当にアレンジしてるのみです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません💦
    同じような感じと聞いて安心しました😭
    ミネストローネとポタージュはやったことがないので素を買おうと思います♡
    ありがとうございます😊

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

クックパッドで離乳食と検索するとまとめて作るレシピとか色々出てきますよ☺️
私は週末に1週間分つくって冷凍しています。食べさせる時はチンするだけです🙌
作るのは3〜4時間かかりますが😂

食事量はその子によって全然違うので、身長・体重が成長曲線にのっているかで判断されたらいいと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません💦
    作るのって本当に大変ですよね…!!お疲れ様です😭💦
    3回食を1週間分作る方がやっぱり楽ですよね🤔

    成長曲線にはのっているので大丈夫ですか…参考になりました、ありがとうございます!!

    • 1月10日
ママリ

えー凄いです!
本当お疲れ様です!
私は離乳食中期まではほぼBF
9ヶ月頃から大人のご飯の取り分けですよ☺️
例えば味噌汁なんかは大根にんじん豆腐を入れて最初薄味で作って息子娘に取り分けてから大人の味付けにしたりとかですね🫡
娘はおかゆ、軟飯が嫌いでオエってなるので早い段階で普通のご飯にしてますし🫡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません💦
    味噌汁から取り分けるのなるほどです!😳
    ちなみに似てからみじん切りとかにする感じですかね…??
    おかゆも作るのって本当に大変ですよね😱

    • 1月10日
  • ママリ

    ママリ

    あ、全然!笑
    無添加の顆粒のお出汁で煮てから、少し味噌いれて取り分けて、食べさせるときにフォークで細かく切ってるだけです!笑

    おかゆなんかもめんどかったんで、炊いたご飯をフライパンで煮て柔くしてリッチェルなどのタッパーに入れて冷凍してました!

    • 1月10日
  • ママリ

    ママリ

    ちなみに娘はまだ下に一本歯が生えてるだけですが、問題なく食べてますよ!

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど〜それだととっても楽ですね😳✨
    味噌汁ほぼ毎日作ってるのでやってみようと思います!

    おかゆもいつも炊飯器で作ってたのでそうしようと思います🧡
    いろいろ教えていただいてありがとうございましたー!!

    • 1月10日