
彼の家族のマナーに対する違和感で結婚に不安を感じています。
こんなことで結婚やめたいってどう?
彼のご両親と食事をしました。
乾杯の際、無意識に私のグラスが彼のご両親より上にきていたそう。
その後、彼の家族だけで食事に行った際、彼が母親のグラスよりも下にしたら、彼の母親が「うちの子はきちんとこういうことできるからえらいわね」と言っていたそう。
それから後日、彼と飲んだ時にグラスの位置を指摘されました。
「俺の前では君が上でもいいけど、外では下にしたほうが良いよ」と。
私が「なぜこんなこと言うの?」と聞くと「もしかしたらうちの親は君の行動を見て小言言ったかもしれないから気を付けてほしい」「君がこの先世の中を生きやすくするため」と言いました。
彼の言い分は「俺の親なんてたまにしか会わないし次からはグラスを少し下げりゃ良いじゃん」。そういう問題かなぁと。
この出来事で彼との結婚に自信が無くなりました
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
率直にですが、
どこの貴族様ですか?
って思いました😅

はじめてのママリ🔰
結婚したらストレスしかなさそう😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
- 1月9日

もたた
面倒くさいですね💦取り引き先とかそういう場面での指摘ならしょうがないですけど、これから家族になるのにグラスの位置が〜ってめんど😅
彼もそんな事気にしなくていいじゃん!くらいのこと親に言ってくれないんですね。結婚しても自分の味方じゃなくて親の味方する予感しかしません🥺
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
- 1月9日

退会ユーザー
結婚したらもっと小言を言われそうな気しかしない…
息子さんが一人でやりたがる時期とかに入ると義母からの『○○はさせなさい! してはダメよ!』とか言ってきそう…
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
- 1月9日

はじめてのママリ🔰
わたしはそのような場面ならグラスは下げます。
自分が下だということに納得いかないということですか?それでも、彼の言うようにたまにしか会わないのだから下げておけばいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
- 1月9日

ねんねこ
めんどくさっ!そんなことで小言言われるんだったら、すごく小さなことでも色々と言われそうです!
結婚やめる!とまではいかないけど、どうしようか悩んでしまいそうな案件です😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
- 1月9日

mama
そういうマナーがあるのは
知ってるしまぁやるっちゃやるけど
正直細かすぎますよね。
そんなこと気にしなくていい
くらい言ってくれたら
お互い楽な関係でいれるのに😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
- 1月9日

やまお
私ならやめたくなりますね〜
マナーがしっかりしてるのはいいことだと思いますがそんな些細なこと気にしてる人嫌だし、それをネタに彼女貶めて息子褒めてるとかムスコンで引きます。
彼氏もそれを伝えて説教してくるとか何様?
言い方が不愉快すぎます。
マザコンムスコンモラハラの気配がします…。
幸せな未来が全く見えない〜🥶
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
- 1月9日

1003
相手より下げるのはマナーで知ってるけど いちいちそんなこと指摘されるのイラつくし面倒臭いです🙄この先が思いやられそうなので私なら結婚辞めます💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
- 1月9日

ミッフィ
そんなマナーがあるの恥ずかしながら知りませんでした💦
マナー違反だったにせよそういうこといちいち気にする人とはうまくやってく自信がないです😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
- 1月9日

はじめてのママリ🔰
目上の方と食事をするならグラスを下げるのはマナーだと思います。
そして、それを彼が指摘するのも間違っていないと思います。
ただ、指摘に親を出すのは気づかい不足...かもしれませんね。
それに親子での会話も、わざわざ話す必要はなかったと思います。
この話の問題は、彼のご家族が教養の部分でママリさんを下に見ていることです。
下に見るという姿勢はよくありません。
ただ、ママリさんも気配りが足りなかったのも事実です。
今後環境や考え方の違いで揉めることが、あるかもしれませんね。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
- 1月9日

退会ユーザー
普通の会社のワイワイした飲み会程度なら、そんなん気にしてないと思いますけどね😨💦私も知らなかったし!
グラスだけでなく、今後もいろんなことを言われそうですね
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
- 1月9日

はじめてのママリ
自分が褒められたことについて話す必要は全くないと思いますが、彼の両親に対しても世の中に対しても主さんの印象が悪くならないように注意してくれただけだと思います!
私は逆で、マナー違反だと言っているのに義実家のお葬式で義両親からもらったダイヤのネックレスを着けるよう旦那に強要され、案の定義両親からパールを着けるよう注意されました😅
私が他所で同じことしたら困るだろうとのことで注意してくれました。
自分で分かっていただけに恥ずかしかったです。
きちんと注意してくれる彼で良いと思います😊

はじめてのママリ
乾杯のマナーは知ってるけど、そんなことで息子を褒め嫁候補の女性を下げるという義母の行為が気持ち悪いです。
彼氏さんもそこで母親は出さずに軽く注意するだけなら教えてくれてありがたいと思いますが、母ちゃんがこんなこと言ってた!俺はちゃんとマナー教えてもらって育ったよ!嫁ちゃん気をつけてよ!って感じがとても気持ち悪いです。
結婚した後も、ことあるごとに義実家に下に見られて気を使うのが目に見えて予想できますし、旦那さんもそこで守ってくれなさそうです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
- 1月9日

はじめてのママリ🔰
わたしなら早めに離れます(笑)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
- 1月9日

退会ユーザー
今は専業主婦ですが、学生の頃からグラスのマナーは知っていました。学生の頃も社会人になってからも沢山乾杯しましたが、そのマナーを知らない人に出会ったことがないです。
それくらい知ってて当然のことだし、指摘自体はありがたいことだと思います😭(多分知らなかったらこれからも恥ずかしい思いをしていたと思うので)
でも彼氏さんは「親が言ってた」とは言わない方が良かったし、お義母さんはそんな言い方しなくて良かったのにと思いました。
その彼氏さんと結婚しても義両親との仲を取り持ってくれるいい旦那さんになるか不安ですね😭
結婚を辞めたい直感を信じても良いのかなと思います😢

RuMi
結婚後にモラハラな本性を出す可能性が感じられたので、直感で感じた違和感に従ったほうが良いかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
- 1月9日

はじめてのママリ🔰
まぁ一般常識ですからね、、
貴族とかじゃないです、社会人なら普通に知っているべきマナーです。
でも彼が言っていることは別にこっちに合わせろ、とか強制してきている感じではないので、両親との付き合い方だけ考えればいいと思いますけどね。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
- 1月11日

erika
え、めんどくさ🤣
マナーは知ってますがいちいち細かいなぁ…
絶対結婚しない方がいいですよ😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
- 1月11日
はじめてのママリ🔰
ですよね(笑)ありがとうございます