※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰ん
子育て・グッズ

子供が朝起きた時にママがいない状況について心配しています。将来に影響があるか悩んでいます。夜勤や早朝仕事で家にいない時の影響について心配しています。

夜勤があってお子さんが寝る時にいなくてママ😭ってなる子や、早朝仕事で家にいなくて起きた時にママがいなくてママ😭ってなるのって子供にとって将来良くないんですかね…※パパはいる状況

私が週2回早朝から働いてて、子供からしたら朝起きたらママいない。って状況になります。
4歳の上の子は3歳前からその状況経験してますが最初の何ヶ月かは泣いてたみたいです。
最近下の子も3歳前でわかってきたみたいで、パパがいてもママ😭ママ😭と大泣きしてるみたいです。
…条件がよく、子供たちが小学生に上がり落ち着いたらその仕事増やそうかなと思ってるのですが、小さいうちに朝起きたらママがいないって心に影響与えるんでしょうか…
5時〜9時、10時の勤務なので家に帰ってからもしたいことできるし小学生のお子さんがいるママさんもいます。
時間をとってもうまく使えるのでこんなにいい仕事はないと言ってます。私も後何年かしたらそうなりたいです。
平日は保育園に入れるために別のパートしてます。

辞めはしないんですが、下の子が自家中毒になりやすい体質で、今日は私が出勤してだったのですが、それが関係してるのか昼、夜とあまり食べず寝てしまい、21時、23時に自家中毒なりかけてて💦とりあえずラムネ食べさせてまた寝ましたが。今日の朝も泣いてたみたいなのでそのストレスもあるのかな?と思って。

夜勤で寝る時ママいない、子供が起きた時仕事でいない。
などは子供に何か悪影響あるんでしょうか?

起きた時旦那はリビングで寝てるのでそれも良くないかもしれません。部屋には2歳と4歳の子供たちだけなので。
とりあえず旦那には私が出勤すると同時に子供たちの部屋に行って寝てもらうようにしてみます。

コメント

一児のまま🔰

こんばんは🌙
18時~24時の勤務をしてます。
子供は3歳のひとりっこですが
ママと泣くことなく夫と寝てくれます。
朝は子供が起きる頃にぱぱがいなくて
ぱぱどこ?ってなりますがお仕事だよって伝えてるので泣くことは無いです。

この文面だけ見ると、
夜寝る時も朝起きる時もお母さんが一緒にいない環境に見えてしまうのですが、
週1でも夜一緒に寝て朝一緒に起きれる日はあるのでしょうか?

主さんにとって働きやすい環境なのかもしれないですが、
朝起きて隣にままがいてくれる安心感は全く違うと思います。

悪影響…と言うより寂しい思いを他の子よりさせてしまうかな…と思います。
それは可哀想とかじゃなく、もっとままと一緒にいたいなって寂しさです。
わかりずらくてすみません。

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    夜寝る時は一緒です☺️月に6回朝起きて私がいない状況です!
    なくという事は寂しいって事ですよね😢
    定年もなく働けるまで働ける仕事内容もキツくない所なので他でどうにか寂しさ埋めれるようにしてみようと思います☺️ありがとうございます😊

    • 1月9日
3児のかあちゃん

私の小さい時の実体験です。
少し内容は違いますが、昔で言う鍵っ子?でした。
朝家を出る時はママだけいて、帰ると誰もいない。
適当に1人でおやつ食べて、宿題やって友達と遊びに行く。
ほぼありませんでしたが朝起きてママが居ないことも。
その子その子の受け取り方次第ではありますが、寝て起きた時や、帰宅時はやっぱりママの顔が見えないと寂しかったです。
1度わざと鍵を忘れたフリをして学校へ行き、近所の人に電話を借りて親を職場から呼んだこともありました。ママに早く帰って欲しかったからです。
でもやな事ばかりではなく、電車に乗って職場までママを迎えに行ってみたこともありました。
あの時のワクワク感や、会えた時の嬉しかった気持ちは今でも忘れません。
休みの日は家族で出かけたり、家にたくさんのお友達と友達のお母さんたちや、BBQなど。
きっとあの時母が必死に働いてくれたからできた楽しい思い出も沢山あると思います!

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    なるほど🤔少なからず寂しい思いはしますよね💦
    でも朝の10時には家にいるし土日だけなので学校がある日は平日の仕事してても15時には家にいるのでなんとか家にはいれそうです。
    休日の家族時間や、イベントなど家族での楽しい思い出を作って、いつか2児の母さんのように大人になってから思ってくれたら嬉しいです。
    家族時間や思い出作り大切にします!ありがとうございます😊

    • 1月9日