※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

2ヶ月前から微熱〜38.5℃の熱が続き、検査結果に異常なし。熱源不明で1ヶ月様子見を言われたが、待つべきか相談。症状は発熱、だるさ、痛み、体重減少。

大人の体調不良について

2ヶ月ほど前から微熱〜38.5℃の熱を繰り返してます。
血液検査、胸部レントゲン、尿検査を2箇所の病院でそれぞれ検査しましたが、1度炎症反応が出ただけで特に問題な数値はありませんでした。
熱源が分からないので、もう1ヶ月くらい様子見ましょう、と言われたのですが、1ヶ月待つべきなのでしょうか?
また、似たようなご経験がある方がいらっしゃれば、何の病気だったかを教えていただけると嬉しいです。

症状としては以下の様な感じです。
・発熱(熱がない日もあるがほとんど毎日ある)
・熱がない時も体がだるくて動けない
・時々背中?腰の痛み
・首、肩の痛み(ただの肩凝りかも💦)
・体重減少

ちなみに、体調が悪くなる前に特に悩んだりしてないので精神的なものではないと思います。

コメント

りな

・膠原病
・線維筋痛症など色々考えられますが…
風邪をひいて免疫力が落ち、また軽い風邪をひいた…というのも十分考えられます🥺(軽症の腎盂腎炎や尿路感染なども含め)

ちなみに妊娠もなさそうでしょうか🤔?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!妊娠の可能性は無いかと思います(検査してないので0とはいえないですが…💦)
    お医者さんにもタイミング悪く風邪を引いてるのかなと同じ様に言われました。膠原病の症状の皮膚疾患もなく…。
    腎盂腎炎等、調べてみます!ありがとうございました🙇‍♀️

    • 1月9日
  • りな

    りな

    妊娠初期は微熱や熱が出やすかったり、風邪をひきやすかったりもするので、可能性が0でない限り、まずは検査をオススメします😊

    膠原病は皮膚疾患がでてないこともあり、これは詳しい検査してみないと分かりません🥺
    私自身腎盂腎炎の初期の頃が腰が痛く尿検査も採血も引っかからない程度でした🥺(エコーでみつけてもらいました)
    症状が悪化したり気になるようであれば1-2週間後に再受診でもいいと思いますが、緊急性が少なそうなら1ヶ月後でも大丈夫かとは思います🥺
    (体調が回復してない状況で病院に行くと他の病気をもらう可能性もあるので😅)

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    お話を聞くと腎盂腎炎の症状がとても似ていると感じました😃また様子を見て再受診も検討したいと思います!ありがとうございます!

    • 1月10日
ママリ

体重も減っていたり…悪性のものではないですよね?😭心配です。熱がずっと続いた方のインスタを見ていたら、確か悪性リンパ腫みたいです。。でもその方は高熱が続いたと書いてありました!経験ではなくすみません。病院も2ヶ所も行かれているんですね。総合病院も行かれましたよね💦ただ風邪が長引いているだけならいいです😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント、ご心配いただきありがとうございます🙇‍♀️
    がんだと血液検査で引っかかる様なので悪性リンパなども無いようです💦がんでも引っかからないことあるのでしょうかね…。
    引き続き様子見つつ色々調べてみます😵‍💫ありがとうございました🙇‍♀️

    • 1月9日