※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

初マタで出産準備中。赤ちゃん用の服やサイズ、沐浴グッズ、寝具についてアドバイスをお願いします。

先輩ママさん教えてください🥹✨
3月半ば予定日で出産準備をしていますが、初マタで何が必要かわからず困っています💦
チャイルドシート、抱っこ紐、ハイローベッドチェアはあります!

ひとまず生まれたばかりの赤ちゃんを迎えるにあたり服(肌着?)はどんなものやサイズが使いやすいか。

沐浴はどのようなグッズを使ったか。

里帰り(実家)と家で昼も夜も使える寝具グッズは何がいいか。
(ベビーベッドや一緒の布団で添い寝で寝ることは考えていません、私の布団の隣にベビー布団かベッドインベッド的なものを置きたいと思っていますがどんなものがいいですか?)

その他、これ買った方がいいよというもの教えてください!

コメント

りり

●服装について
・UNIQLOの半袖ボディスーツ60を4〜5枚(肌着です)
・長袖の薄手のカバーオール60を4〜5枚(服です)

これで十分でした🙌🏻
短肌着や長肌着は全くいらないです🤣
UNIQLOのボディスーツは全部ボタンなので着替えも簡単ですし、何度洗っても全然よれないのが魅力でした🌸

カバーオールは時期的にも薄手でいいと思います💭
5月半ばからは半袖を用意しないといけないので、少なめがいいですよ!


●沐浴について
・固形の牛乳石鹸
・泡だてネット
・プロペト(ワセリン)

ベビーバスは頻度が少ない上に洗いにくかったので、洗面台で入れてました!
シャワーがついてたので流すのも簡単だし、後片付けも簡単に洗うのみだったのが本当に楽すぎでした🥹

ベビーソープは肌が荒れてしまったので、入れる前に固形の牛乳石鹸を泡立ててました!


●寝具グッズについて

我が家は子ども用に大人の敷布団を使っていたので参考にならないかもです🥲



あと夜寝る時に着るスワドルは絶対に買ってください!!!
これがあるだけで寝つきが全然違って、私を何度も助けてくれた神アイテムです🌸
退院したその日から使ってもらいたいぐらい良かったですよ🤤

ちゃ!

子供が3月生まれです😊

肌着は短肌着とコンビ肌着を5枚ずつ(サイズは50〜60)用意しましたが、正直コンビ肌着だけでよかったかなー?と思います!
家の中は寒いので暖房付けてたし、そこまで着込む必要なかった気がしてます💦
その上から長袖のカバーオールを着せて、薄手のおくるみをかけてあげてました。
吐き戻しとか💩漏れとかあるので5枚くらいでちょうど良かったです!


沐浴はリッチェルのひんやりしないマット?(ピンクのやつ)を未だに使ってるのでオススメです💪
寝かせた状態なので両手使えるし、窪みがあるのでお湯が少し溜まった状態で洗ってあげられるので割と楽でした!
首が据わってない状態で片手しか使えないとしんどいと思います😥
2年近く使ってますが、カビも生えないし綺麗な状態保ててるので買ってよかったです。
あとは泡で出るタイプのボディソープとシャンプー、保湿剤、ベビー綿棒、櫛くらいですかね…🤔💭


寝具はベビーベッドだったのでお力になれず、、

準備大変だと思いますが頑張ってください❤️‍🔥✊🏻

 sistar_mama

☆服装は、UNIQLOの半袖ボディスーツ(ロンパース)を60サイズの4〜5枚
・2wayのカバーオールを2〜3枚  
70サイズを追加するばいいかと
・おくるみやガーゼケットで調整
☆沐浴は、ビニールタイプのを使ってました。泡タイプの全身ソープ
バスタオル2〜3枚
保湿クリーム
ベビー綿棒
ベビー用爪切り
☆里帰りはしていないので自宅のみになりますが、昼間はごろ寝マットにバスタオル、ベビー布団かハイローチェア夜はファルシカのベッドインベット寝かせてました。

☆これあると良かったもの
・授乳クッション
・夜中、起きるのでライト
・スリーパー(窒息の原因になるので掛物は夜使わない)
・靴下1足(健診や予防接種行くとき裸足なので気になるなら)

はじめてのママリ🔰


皆さん凄く丁寧に教えて頂きありがとうございます😭🫶🏼💓
とても参考になりました!
少しずつ買い集めたいと思います🤰🏻✨