※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義実家 お年玉子どもたちを産んで数年経ちますが、義実家に新年の挨拶…

義実家 お年玉

子どもたちを産んで数年経ちますが、義実家に新年の挨拶に行ってもお年玉なし
いい加減慣れろよって感じではありますが、毎年毎年行きたくないのに、まぁ、新年の挨拶くらいと思って行くけど、
やっぱりお年玉がなくて嫌だし、気持ちよく行けないw

私の実家ではお年玉をもらって、なんなら帰りが遅くなって大変だから外食するなり何か買って帰りなと現金を私にくれます。
義実家はそんな気遣いすらなくて、、、孫に誕生日プレゼントもなければお年玉もなくって、もちろんクリスマスプレゼントだってないです。

孫に貢いでナンボでは?
義実家に行く意味なしwwww
そのくせ遊びにおいでとか、高速代とガソリン代のムダー

お金が全てではないけど、、、、孫に貢いで

コメント

じゃむ

旦那さんは何も言わないのでしょうか?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なにも言わないです💦
    逆に主人は遠慮するタイプ。でも、子どもに直接渡せば流石に断ることはしないと思います。

    • 1月8日
N

うちも、クリスマスもお年玉も
ありませんでした。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう家庭だと割り切るしかないですよね。行きたくないとなりませんか?

    • 1月8日
deleted user

友達もそんな感じらしいです😂何人かそれでびっくりして何度も聞いたくらいです笑
出産祝いすらなし、おめでとうもなし、産んで当たり前みたいな態度だったそうです。
ひとりのご主人は言い切らないタイプ、他はご主人も呆れてるそうでもう行くの辞めたらしいです😂そんな無駄な時間あるなら近くの公園行くわって(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそういう家庭もあるんですよね〜。
    期待しないと同時に孫の顔見れる必要ないよなと思ってしまうんです😇
    催促とかはしたことないのでわかりませんが、、、文化の違いなんですかね〜。ただのケチなのか

    • 1月8日
きい

お年玉をあげる文化がないんですかね?😅笑
自分の子ももらってなかった→孫にもあげないのが普通 みたいな😅
お年玉や誕生日プレゼントとかは最低限ほしいですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    主人に聞くと親戚はいるしお年玉ももらってたと言ってるので、流石にお年玉の文化は知ってるよなと思っていますが、最低限欲しいなと思ってしまうタイプです、私が。てか、もらって嫌な人いないですよね〜

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

嫌ですね~
うちも孫差別はもちろんありますし嫌ですが
最低限は出してくれるので
まぁ仕方ないと思い会いますが
なんもしてくれないのなら
会いに行く意味ないですよね!

私なら割り切れないので
行かないに、一票入れます!

行ってほしいのなら最低限はしてよって旦那に
チクりといいますね!

貰えることが当たり前だとはおもわないけど
こちらも頑張って連れていってんだから気持ち察してと思いますよね!

私その部分は嫁になり気持ち的に理解したので
息子のお嫁さんには
会いに来てくれたら毎回何かしら包もうとおもってます!
あいにく金目当てでもいいから会いたい!笑って思うのに

一度駆け引きしてみては?と思いました!

お疲れ様です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家は初孫なんですが、孫フィーバーとか一切なく、無関心とまでは言いませんが孫にお金かけられたことないです。
    お金が全てではないけど、、、なんにもしないなら行く意味なしですよね。
    これって私だけ異常な価値観なのかと思ってましたが、そんなことなさそうで安心しました。

    現金が一番嬉しい。

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お年玉もなしとかお誕生日なしとか
    私からしたらやばいなと感じちゃいましたね!😅
    他人ならまだしも
    身内がそういう考えとかだと
    これからもなにかと違いがありそうで怖いですね。

    そこにあわせるとなると
    ストレスたまるなぁって…

    価値観って人それぞれだからこそ
    お前違う!とか言えないから
    なんかモヤりますよね…

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    主人の親なのであまり悪くは言えませんが、なにか言って喧嘩したくないし、、、毎年のモヤりをどうしたらいいのか😂
    私もいい加減慣れろよ、割り切れよって自分の中で思いますが、実家でもらうのでモヤモヤが再熱しますw
    共感していただけてありがたいです🙇🏼‍♀️

    • 1月8日
はじめてのママリ

義実家、誕生日プレゼントもクリスマスプレゼントもないですよ💦というかあまり孫に尽くしてくれないです😅
でもお年玉もくれなかったら、子供達の方が大きくなったら会いに行かなくなりそうですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は子どもたちはそこまでお年玉とかに興味はないし、おじいちゃん、おばあちゃん家行きたいって言います💦私は内心、お小遣い貰えないし行きたくなーいとか言ってほしい(笑)

    • 1月8日
ようたん

旦那の実家は離婚してて、私たち夫婦が結婚した時も一円もくれませんでした(笑)

子どもが生まれた時は初めて赤のし見ました(笑)

価値観の相違なんでしょうけどイラッとします(笑)