※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りな母
子育て・グッズ

9ヶ月の子供が離乳食をあまり食べなかったので、ミルクをあげました。次の食事はどうしようか迷っています。他のメニューを用意するべきでしょうか?ミルクの量を増やすべきでしょうか?

9ヶ月の子供が離乳食を三口程しか食べなかったので、そのまま食後のミルクをあげてしまいました。
朝は食べていたのでお昼のメニューがダメだったのかなーと思ったんですが、他のメニューを再度準備して出しますか?そのままミルクをあげるとしたら、少し量を増やすなどしますか?

コメント

ジャンジャン🐻

わざわざ別メニューは作ったことないです😊

ミルクも、欲しいというまで出しませんでした😅

量は特に増やしません。

  • りな母

    りな母

    ありがとうございます❗
    時間も経っちゃうけど、まさか必ず食べさせなきゃないのかと思い、聞いてみました。
    食べない時は食べないで、それで大丈夫ですよね!✨

    • 1月5日
  • ジャンジャン🐻

    ジャンジャン🐻

    もうお腹空いたり自分の意思を伝えることもできる月齢ですから、待ちましたよ😊

    ただ、好きなものだけを食べさせることはわたしはしないようにしよう!と決めていたので、なければないで食べてますよw

    • 1月5日
number4

うちもいつもなら完食できる量なのに機嫌悪くかなり残したので、食事は切り上げて子供が飲むMAXの量のミルクをあげました。ちなみに普段は離乳食後のミルクはあげてません。ここ数日離乳食のとき機嫌悪いので・・・次回違う離乳食作ろうと思いましたよ(^O^)