※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そると
子育て・グッズ

3歳児の睡眠に悩み、イライラしています。育児が大変で、自分と他の子供を比べてしまうことも。ストレスが溜まり、育児が楽しいと感じられない状況です。


3歳児が寝なさすぎてほんとにイライラします、、、
発達グレーだし睡眠障害とかなんでしょうか

1人の時間がなさすぎて…


一日の終わりくらい優しくしたいのに…
毎日寝かしつけの時イライラしてため息ついたり
早く寝てよ何でこんな時間まで起きてるの⁈と大きい声で怒ったりしてしまいます、、、

朝は7時に起きて、お昼寝なしなのに22時過ぎても寝ない日が多々あります…
午前も午後も外で遊ばして何でこんなに寝ないんでしょうか、、、
夜中も未だにちょこちょこ起きます



お昼寝なしで19時に寝るママ友の子…
つい育てやすさを比べてしまいます


こんなに頑張って一日中遊ばしてもほんと無意味なんだ、このままずっと1人時間なんてとれないんだと嫌になります…
癇癪も酷いし、かなりの偏食、赤ちゃんの頃からアトピーもひどくスキンケアも大変…
ずっと大変なことばかりで全然可愛いと思う余裕がないし、次女の育児は楽しいと思えるのに、正直長女の育児が楽しいと思ったことがありません…😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

とりあえず睡眠の薬もらえないか病院に相談してみてはどうでしょう❓

初ままり

元同僚のお子さんがそんな感じでショートスリーパーだと言ってました。保育園では、昼寝を一人だけ1時間にしてもらっても夜は23時以降に寝て、朝6時に起きると言ってました。当時1歳でしたけど…
明け方に起きて一人で隣の部屋で遊んでたりもすると言ってました😱
たぶん、燃費のいい子なんでしょうね。

回答にはならないと思いますが、同じようなお子さんはいるようで、その方はもうショートスリーパーだからと諦めたと言ってました。正社員でしたので、割り切って子どもに自分の生活リズムに合わせて貰って、それでストレス軽減してるようでした。

ママリ☺️

メラトベル飲めばすぐ寝てくれますよ😊うちの子自閉症でほんっと夜寝なかったですが幼稚園行きだしてから寝てくれて今では20時前にねます!

ままりり

まっったく一緒です😩
今月4歳ですが、0時過ぎまで寝た日は数えるほど…

幼稚園になってからは幼稚園ある日は週2ぐらいは0時過ぎまで寝てくれるように✨

夫23時帰宅、下の子22時半〜23時に起きるので夫婦の時間も0です。

うちの場合は私が横にいればすぐ寝ること、心身ともに発達に問題はなし、日中も元気に活動してるということで睡眠薬は処方されませんでした😞

2歳の頃耐えられず相談、抑肝散処方されましたが苦いようで飲ませるのが大変すぎて断念。

今年冬休み入ってから毎日起きてきてもう無理だったのでまた処方してもらいましたが、やっぱり飲ませるの大変、そして冬休み3週間毎日毎日起きてくるもしくは寝ない!!

毎朝毎晩プリンに混ぜて抑肝散飲ませてるのに効果なしです😭

まさか冬休み1日も0時まで寝ないとは…
毎日私が寝る1時過ぎまでリビングで起きてるので、もう夫婦2人の時間も相変わらず0だし育児休める時間があっても6〜90分、ない日も多く。

本当に無理です。
いつもママリで愚痴ってますが誰もコメントくれないので、皆そりゃ3歳すぎたら朝まで寝るよななんなんだようちはと孤独になってました😞

  • ままりり

    ままりり

    ちなみに今日は2時間公園昼寝なしですが、寝かしつけ100分経過しましたがまだ寝そうで寝ません。
    薄目でモゾモゾしながら私の事さわさわさわさわ触ったりゴロゴロモゾモゾ動いてて、そろそろ夫帰宅するので今日の1人時間は0です☺️

    • 1月8日
  • ミッフィー

    ミッフィー

    なんの慰めにもなりませんが、頑張ってらっしゃるなーと思って思わずコメントしてしまいました。体力おばけくんですねー✨上のお姉ちゃんはそんなことないんですか?
    もうやってるかもしれませんが、寝る前に頭を使う迷路とかパズルやると、すんなり寝るときいたことがあり、うちの息子はそれで結構疲れるみたいでスッと寝ることあります、ダメ元でもやってみてください‼️😞あとはとにかくとにかく日中走らせる❗さすがに疲れるんじゃないでしょうか?

    • 1月18日
チョコベビー♡

うちは朝8時に起きて、お昼寝なしで夜23時過ぎまで起きています。夜中も2回くらい起きます。
少し似ているかなぁと思いました。
寝かしつけは特にしたことがないのでイライラはしません。
お部屋の中が安全な環境なら、うたた寝程度ならしても大丈夫だと思いますよ😌

周りのママ友は、みんな6時台に子供も一緒に起床って感じらしいです。試しに6時台に起こしてみたら、21時くらいには寝てくれましたよ🙂
早起き、試してみるといいかもしれません👍

初めてのママリ🔰

年少の従兄弟がそんな感じです!普通に平日でも22時回るって言ってました🤔
朝は7時くらいに起きてくるみたいです!
年末も一緒に年越したって言ってましたが、体力あるんでしょうね😫

なかなか寝ないとイライラしますよね💦寝た後もやる事あるし😫
集団生活がまだなら、始まることによって変化あるかもですが、辛いなら一度病院で相談してもいいかもしれません☺️

ママリ

うちもグレーなんですが、2歳、3歳頃が本当にしんどかったです😅

私も一日の最後が穏やかに終わりたいという気持ちで、大好き・生まれてきてくれてありがとう・明日もいっぱい遊ぼうね、とか幸せになりそうな言葉を思いつくままに伝え続けたらスッと寝るようになりました!
もちろんダメな日もありますが4歳になった今でもずっと続けていて、これはやって良かったなーと唯一言える習慣です😆

はじめてのママリ🔰

うちも今8歳の長男が同じ感じでした。
お昼寝は1歳ちょうど辺りからしなくなり、それなのに夜の寝かしつけにも2時間かかり、朝は5時半に起きて来る。
午前午後と公園や児童館で遊ばせても全く眠そうな素振りも見せず、本当に何しても寝なかったです。
ですが、幼稚園入って半年くらい経ってから朝は7時くらいまで寝るようになりました。
8歳の今では朝は起こさないと9時くらいまで寝てます。
ただ、夜は寝ようと誘わないと何時でも起きてます。普通に0時以降とかでも眠そうにせず起きてます。
今のところグレーとか発達関係指摘された事はありませんが、睡眠に関してはやはり他の子と違うなーと1歳からずっと悩んでます😓