![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4人家族でフリード6人乗りは狭いか悩んでいます。道が狭く、対向車が来ると待機やバックが必要。子供が大きくなったら狭いでしょうか。
4人家族(夫婦、4才、0才)でフリード6人乗りって狭いですか😭?
フリードにするかボクシー、ノア系にするか…😭
・普段使い、保育園の送迎が道狭くて…すれ違えない場所もあり、対向車が来たら広い場所で待機かバックで広い場所に戻ることあり
・今はNBOXで安心して乗れるけど、妻運転が下手(笑)
・旦那デカくて180あって狭くて可哀想?
・たまに両親乗せる
・そんなにアウトドアじゃない
私はフリードが良いんですけど、旦那はもっと大きいのがいいみたいで…😂お互い譲れず…🤣
4人家族で狭いですかね😭?
子供が何歳くらいになったら狭いでしょうか😭?
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント
![ぱり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱり
シエンタなのですが、
ご両親も乗せるならちょっと狭いかもですね💦
3列シートに乗ってもらうんだと思いますが、
3列シートは長距離は無理だと言われました
頻度がそこまで多くないなら、気にならないかもしれません
うちは3列目シートはほぼ使ってないので、
狭さは感じないです🤔助手席は大人固定で、
後ろに上の子のジュニアシート、下の子のチャイルドシートです🙌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
普段使いならフリードで十分かな?と思います\( ¨̮ )/
我が家は、フリードクロスターで6人乗りですが、4人で乗る分には十分です♪
うちもたまに両親乗せますが、その時は少し狭いな〜とは思いますが、乗せる頻度も少ないので苦ではないです✌️
我が家は割とキャンプやスキーとか季節もののアウトドア?しますが、それなりに荷物ものせれるので気にして無いです!
6人乗ってベビーカー乗せるにはかなり無理があるかな?って感じですが、ベビーカー使うの期間もそんなに長くないですし、何を重視するかで変わるかな?と思います!
-
はじめてのママリ🔰
4人で普段使いなら十分でしょうか🥹
我が家もクロスターを検討してます!
ご両親乗せる時、長距離は難しそうですか🥲?
また、何年くらいで乗り換える予定ですか?子供が大きくなったら狭いですかね…🥲
質問ばかりですみません💦
回答ありがとうございます!- 1月9日
-
はじめてのママリ🔰
めっちゃ運転しやすいですよ♡♡
長距離、、、1、2時間なら全然いけます\( ¨̮ )/♪
両親乗せる時は基本私が三列目乗るようにしてるのもありますが♪
うちはめちゃくちゃ乗るつもりです!10年くらい!
むしろ今が一番荷物多いかな?と思ってるので、大きくなったらチャイルドシートなども要らなくなるし、着替えとか荷物も要らなくなるので、私は十分です✌️💞- 1月9日
-
はじめてのママリ🔰
運転しやすいですか😍まだ試乗してなくて…、
確かに、自分が三列目行けばいいですね!!
長く乗る予定ですか!!今とてもフリードに惹かれてます!
旦那を説得しなくては…🥲
ありがとうございます!!- 1月9日
-
はじめてのママリ🔰
高さもそこそこで、長さもそんなにないので駐車も簡単ですし、うちは保育園の駐車場が狭いので乗せたり降ろしたりも割と楽にできて私は気に入ってます♪
280万くらいで購入しました!
後ろの冷暖房が無いのが残念なところですが、後部座席を見渡せるミラーがバックミラーの上に付いてて、後ろ振り返らなくても子供達の様子が見えるのでめちゃくちゃ重宝してます♡- 1月9日
-
はじめてのママリ🔰
遅くなってしまってすみません💦現在も車は悩んでおりまして…笑
今年にフリードの新型が出ると噂で聞いたのでもう少し様子見したいと思ってます!!
ありがとうございました!!- 1月28日
![m🍏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m🍏
ボクシー大きくないですよ😎
車幅はフリードと3cmくらいしか変わりません😳!
両親乗せたりこれから先荷物とかも増えるだろうしボクシー、ノアにして後悔はしないと思います😂
-
はじめてのママリ🔰
幅3センチなんですね😳笑
ボクシー試乗したんですけど車高が高いからか大きく見えてしまって🥹
大きい車に乗る勇気がでず…
乗れば慣れますかね🥲?せっかく車買っても乗らなくなりそうで…😂笑
ありがとうございます!- 1月9日
-
m🍏
見える位置が高い方が運転しやすいですし、運転とか車幅の感覚は慣れるので大丈夫かと🤭💪🏻
- 1月9日
-
はじめてのママリ🔰
慣れる前にぶつけそうです!!大きい車とコンパクトとあっちがいいなー、やっぱこっちがー、、、と気持ちユラユラデス😇
ありがとうございます!!- 1月9日
![チョッピー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョッピー
ウチもフリードやシエンタではちょっと狭い…買い物は何処に積むみたいなのがあり、ワンボックスに変えました
-
はじめてのママリ🔰
4人家族で狭かったってことですよね😢?
道と駐車場が狭くて、コンパクトの方がいいと思ってましたが悩みます😭
ちなみにワンボックスはどの車にされましたか😢?- 1月9日
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
- 1月9日
-
チョッピー
道は変わらないというか、セレナですけどセレナのが乗りやすいんです。高くて車の鼻先が見えるので、フリードは鼻先が長いイメージで〜
- 1月9日
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりすみません💦
現在も車悩んでおりまして、鼻先が見えるのは運転しやすそうで、近々日産に行ってセレナを試乗する予定です!!
ありがとうございました!- 1月28日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
子供2人ならノアヴォクおすすめですー🥰
新型ノアに乗ってますが小回りきくし、思ったほど大きくないですよー!
バッグモニターや左右にセンサーついてるのでぶつかる心配ないです💡
せっかく買うなら大は小を兼ねるで大きい方がいいかと💞
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりすみません💦
バックモニターとセンサー魅力的です!!!
長く乗ることを考えるとノアヴォクシー辺りがいいですよね🥶参考にさせていただきます!ありがとうございました!- 1月28日
はじめてのママリ🔰
3列目狭いですよね😭
長距離無理だと旅行とかも難しいですかね😭
大きい車にする勇気が出なくて…🥲
ありがとうございます!