
夫とのコミュニケーションでイライラしています。夫は話を聞いているが、言い間違えることがあるため、私がイライラしてしまいます。どうすればイライラが解消できるでしょうか?
夫に対してイライラしてしまいます。
私の言い方がいけないのも分かりますが、夫にイライラしてしまいます。今日、娘を連れて公園へ行こうと話していたときです。
私「A公園は授乳室ないから、他が良いね」
夫「そっか〜、無いんだ」
他の公園を探したりして10分後にまた私から話しかけて
私「どこにする?」
夫「A公園は?」
私「だからそこは授乳室無いって言ったやん!聞いてなかった?何でA公園とか言ったの?意味わかんない!!」
夫「あー、もうごめんって!」と大きな声。
と、こんな感じです…
何でさっき行けないって言ったばかりなのに同じ事を言うのか、夫いわく「行けないって頭で分かってるんだけど、行きたかったな〜とか考えてて、そのタイミングで聞かれたから頭にあったA公園の名前出しちゃって、あ、間違えた!って思った時にはそっちがガーガー怒ってるからイラってきた」とのこと。
でも、普段からこんな感じなので私もしょっちゅう話を聞いてないのかとイライラしています。
夫は聞いてるし、分かってるけど頭で浮かんでる事と喋る事を間違えるときがあるとのこと。
「Aスーパー閉まってるからBに行くよ」
「分かった」
数分後出発するときに「いつものAスーパー?」
「は?さっき言ったよね?閉まってるからBだよ」
「あーごめん、いつもAだからついAって言っちゃった」
と、こんな感じでイライラさせられます。
何でさっき言ったことを忘れているのか?本人は言い間違えただけと言いますが、どうしたらイライラしなくなるでしょうか?😮💨
- ママリ(2歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
男の人ってそういう所ありますよね、話聞いてた?みたいな。
「いつものAスーパー?」と一言確認してくれる所は良い旦那さんだと思いました。
でもしょっちゅうだと疲れますよね。
もう漫才だと思って「なんでやねん」ってツッコミ入れるとか😂

ぷに
わっかります!
多分ちゃんと聞いてないのでは!?と思います。うちもそんな感じです。
適当に返事してんだな、こいつ…と思ってますw
-
ママリ
テキトーに返事してる感じですよね😮💨
- 1月8日

まま
最初に「Aは〜だからB」って言ってるので、頭にはAとBが残っちゃうのは仕方ないかなと。
そもそもAは言わなくても良いのでは?と思いました。
「今日はBに行こ!」ってシンプルに言うようにすれば、そのような事は減りそうです🤔
同じような言い回しでいつも怒ってるみたいなので、少し変えてみると良いと思います。
その後になぜAに行かないのか聞かれて理由を言う方がスッキリしてるので頭に入ってきやすいのかなーと😅
うちの旦那がそうだったので、簡潔に言うようにしてます。
Aは〜だからって内容は移動中にサラッと一応片隅にでも入れといてもらってます😆
-
ママリ
最初にAは?って、提案してきたのは旦那なんですよね😅
で、私が調べてAは無理みたいよ?って言ってるのにみたいな💦
簡潔な方が分かりやすいかもですね。- 1月8日
-
まま
あー、そういう感じですね。
でしたら少し間を空けて言うとか??😭
もう面倒くさいですよね😤
お出かけ前にイライラしたら行く気失せちゃうので、ここ!!って事前に写真送って当日も言って、出かける前も言ってます😂😂- 1月8日

ゆゆゆ
まるまるうちの夫すぎて分かります。
イライラするだけ損というか、何言っても無駄なのでもう諦めました!
10分後に、A公園は?とまた聞かれたら、
そこは授乳室ないからだめだねー、ちなみにさっきも言ったけどねー!興味なさすぎでしょー(笑)!
と、全部笑ってつっこんで終わりです。
もっと真剣な話なら普通に真顔で言います。
疲れるので、この人はこういう人なんだと受け入れました!
-
ママリ
真剣になると疲れますよね😮💨
私も割り切るしかないなとは思いますが、つい怒ってしまいます😥- 1月8日
ママリ
よくあります😮💨
最初に思ったことにそのまま引っ張られるみたいな💦