※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後23日目の赤ちゃん、母乳とミルク混合で、母乳の出が心配。健診では問題なしと言われたが、母乳が足りているか不安。寝る時間が多く、3時間おきに授乳。他の方はどうしていますか?

生後23日目、母乳よりの混合です。
上の子は完ミだったので分からないんですが
母乳で足りたから泣かないとかそのまま寝るとか
そういうわけではないんですよね?🤔
5日の健診では1日あたり38g増えていて
今の感じで大丈夫と言われたのですが
母乳がちゃんと出ているのかも不安だし
よく寝るのでほぼ母乳しかあげていないのに
3時間ちゃんとあいたりするし…
みなさんどんな感じですか?

コメント

エゾのママ

混合→完母でした!
1人目だったのもあり、母乳がどのくらい出てるのかわからなくて私も不安になりました🙌
判断基準としては、母乳飲み終わっても泣いたり寝なかったり足りなさそうならミルク足すって感じでいいと病院で指導受けました!

健診で順調だと言われたのであれば、赤ちゃんが足りなさそうならミルクもあげるって感じでいいと思います!
母乳も増えていきますし👌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    スケールで測らないと
    目に見えてわかるものではないので
    不安になりますよね🥲
    母乳はミルクと違って吸うのに体力使うから
    足りなくても疲れて寝てしまうっていうのを見て
    泣かないけど足りてるのか
    足りないけど疲れ果てて寝たのか
    どうなんだろとまた不安で😣
    とりあえず泣いたり機嫌が悪そうでなければ
    母乳だけで様子みようと思います!
    ありがとうございます😊✨

    • 1月8日