子供の食物アレルギーが不明瞭で、食べる量や反応が把握できず悩んでいます。お医者さんは食べさせて反応を見ることを提案。進級で給食除去書類を書く必要があり、不安がある。
子供に食物アレルギーがあるのかどうかすら曖昧になってきました。
息子2歳11ヶ月です。
1歳未満の時に、乳製品で蕁麻疹ができたため1歳直後に血液検査→6段階中3でした。給食で乳製品除去しています。
また、卵でも一度蕁麻疹が出たため、給食は除去しています。
(卵に関しては血液検査していません)
通っているお医者さんは、「血液検査はほぼ当てにならず、食べたものの量と反応を見ていくのが一番。まずは一口でも食べさせて、そこから増やしていく」という方針です。
それに従ってやりたいのですが、食わず嫌い、食べムラがひどく、どのくらい食べられるのか把握できていません。
乳製品に関しては、70gのヨーグルトは問題なく食べられます。
卵料理は卵焼きなど作っても数口しか食べません。他、パンやケーキ、お菓子など、卵が含まれるものは気にせず食べさせてしまっていて、特に何もありません。
いかにも「ザ!卵料理!」なものでしっかり試せていません。
また進級し、新年度のため給食除去の書類を病院に書いてもらいにいく必要があるのですが、先生になんと説明したらいいのか、この一年間で何もしてないじゃないかと怒られそうで不安です…。
と言っても食べないものは仕方ないじゃないですか、という感じなのですが…。
どなたかアドバイスありましたら、よろしくお願いいたします。
- みいこ(4歳9ヶ月)
はじめてのママリ🔰
ありのままを伝えたら良いと思います!卵の入ってるものを食べても大丈夫、でも食わず嫌いで卵焼きとか卵だけを使ったものは食べない。乳製品はヨーグルトは食べられる
牛乳などは試してないってことですよね?それも食べなくてどう判断して良いかわからないって相談して必要なら書いて貰えば良いと思います!
はじめてのママリ🔰
そのままここに書かれてる作って与えた物、本人が食べたおおまかな量を伝えるのみだと思いますよ。
卵1個を使い〇等分に分けたケーキを1つ食べたとか、卵焼きを2口食べて症状はでてないとか。
gとか正式な量はわからないけどありのままを伝えるのみかなと。
かなぶん
卵入りのパンケーキが食べられているならとりあえず給食は大丈夫だと思いますよ。しっかり加熱されているし、卵が1人あたり大量に出ることも無いでしょうし。
生の白身が1番強く出るので、それは後々家庭で試されたらいいと思います。
ヨーグルトも70g食べられているならおそらく大丈夫だと思いますが、牛乳を飲まないならヨーグルト少し混ぜてみて、量を増やしてそれで大丈夫なら除去なしでもいいんじゃないかなぁと思います。
うちの病院も一応血液検査はしますが食べられていたらOKという感じなので、そのまま伝えて小麦はOKにしてもらいました。
好き嫌いがあって卵が全然進みません~って言っても「そっかそっか~」って感じで別に怒られたりしませんし、もし怒られたら病院変えます😅
コメント