
産後うつの可能性がありますか?3歳児と生後1ヶ月の子育てで疲れており、やる気が出ない症状が出ています。旦那が遅く帰宅し、ほぼワンオペでストレスがかかっています。ありがとうございます。
イヤイヤ期、ヤダヤダ
泣くと数分泣いてて泣きすぎると
吐いちゃう3歳児と
生後1ヶ月の子育てをしています。
正月に体調崩したあたりから
「あー子育て疲れた」やる気が出ない
体が重い、朝起きるのが辛いなど
思うようになりました。
これは産後うつでしょうか?
平日は旦那仕事で帰り遅いのでほぼワンオペ
3歳の娘は保育園行ってますが「行きたくない」っと
次女が生まれてから3回くらいしか
行ってくれませんでした。
休みの日には母が手伝いに来てくれます。
- ゆーちゃま(2歳2ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
寝不足の中イヤイヤ対応お疲れさまです🥲うちもワンオペ3歳差だったのでそんな感じでした。
外に出るのも一苦労で大変だけど、私はどうかなりそうな時は外に出てました。
散歩してると、
同じように赤ちゃん連れて歩いてる方がいて、
見てると元気でましたね🥲
ほんのちょっとかもしれないですけど、散歩おすすめです。

태양
うちも毎日ワンオペ、3人の子育て中です。
上の5歳は口が立つしゆうこと聞かない男の子
1歳過ぎ次男はとにかく目が離せず大変すぎる😂
生後1ヶ月は命を守るのに必死、心配なことばかり。
毎日とにかく時間が過ぎるのを待つのみです。笑
子育てが疲れたというか、毎日、寝かした後あー!疲れた!
という感じで楽観的に過ごしてましたが夜中に
胸の圧迫がひどくて寝れない日が続き病院にかかると
自律神経失調症でした。カウンセリング受けて
日々の過ごし方からすると子育てからくる産後うつ手前。
私みたいに子育て辛いとか思ったことなくっても
体は違うんだ。と驚きました。
そう言われてから、疲れたり落ち込んだりした時は
あっ病気なんだ😙とか、ひどくなる前に休もう!とか
家事放棄します(笑)旦那もそれからよく気遣ってくれる
ようになりました。安定剤を処方してもらったらすぐ
よくなるらしいですが母乳あげれなくなるとのことで
自力で自分の機嫌保ってます😂(笑)
手の抜けない子供と意志の強い子供
両方大変ですしいっぱいいっぱいですよね
世の中のママ達はみんな同じ気持ちだとおもうし
みんな頑張っていると思います😚
ただの私の経験談でしかないので
主さんの質問の答えになっているかはわかりませんが
何だか似ている気がして応援したいと思いました😌
一緒に頑張りましょう✨
-
ゆーちゃま
お疲れ様です!!
私も毎日時間過ぎるのを待ってます笑
薬飲まなくても 体調大丈夫ですか?
私はまだ病院行ってないですが……
そおですよね!
みんな頑張ってますもんね!
ママはみんなすごいです😭
一緒に頑張りましょうは
嬉しすぎます!!
ありがとうございます😭
ご飯とかはどんなの作ってますか?- 1月8日
-
태양
薬飲まず、体調いいですよ😌
診断されたことによって開き直れて
自分の中で色々解決できたことも
ストレスが無くなった理由なのかな?
と思うので、第三者に相談できることも
大事なんだなと気づきました😌
ご飯は…夜だけは頑張ると決めています。笑
お昼から空いた時間使ってちょこちょこ
少しずつ準備進めて。お昼や朝は
お恥ずかしいですが出来たものばかりです!(笑)
朝はパン、バナナ、ヨーグルト
パンの種類だけが違うルーティン繰り返してるし😂
たまにおにぎり卵焼きウィンナー バナナ
の時があるくらいで😂(笑)
お昼はチャーハン オムライス
冷凍のグラタン ドリア など、うちの近くに
ファディ様がありまして、乱用させて頂いてます😂- 1月8日
-
ゆーちゃま
ならよかったです!!
やっぱ誰かに話すのが
一番ですよね🥺
やっぱちょこちょこやるのがいいですね!!
夜ご飯作るの苦手で……
うちも朝昼そんな感じです!
同じで安心しました😭
睡眠時間ありますか?😭- 1月8日
ゆーちゃま
はじめてのママリさんも
お疲れ様です!!
ありがとうございます😭
3歳やばいですね……
散歩ですか!
上の子抱っこ抱っこに
またなってきたので
機嫌がいい日は行きたいと思います😊