
保育園を選ぶ際に凡ミスがあり、不安を感じています。第2希望の保育園は遠く別の県でした。第1希望に転園するか、第三希望に変更するか悩んでいます。
私の凡ミスのせいで4月からの保育園が不安です…
保育園見学を10こ近くして、習い事系よりも遊び重視で自然の中で過ごせることを求めて保育園を決めました。
第1希望は半年前に途中入園で落ちた園、第2希望は色々とトラブルがあり見学はできませんでしたがホームページで良さそうだった園にしました。
結果は第2希望でそれは仕方ないと思っています。
しかし、見ていたホームページをよく見返すと別の都道府県のものでした😭
(○○市✕✕園で検索して出てきたのでよく住所を見ていませんでした)
公立園なので習い事系はないと思うのですが、あれだけ見学してなんの情報もない園になってしまったことに、ショックと息子への申し訳ない気持ちでいっぱいです💦
とりあえず通いつつも第1希望の転園希望を出して待つか、いまから事情を話して第三希望(教育方針は合っているが立地がかなり悪いため常にがら空き)に変更依頼をするかまで悩んでおります…
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)
コメント

ひろ
とりあえず行ってみて外からでも様子見に行かれたらどうですか?
上の子公立園ですが、申し込んでから見学行きましたよ😂
(時期的にギリギリで、申し込みと見学可能日が合わなかったので)
公立なら自治体で方針統一されてるので、変な特色ない分、ある意味安心です。
1回見ると結構不安解消されます☺️

ジェーン
決まった第二希望のところに、今からでも見学に行くことはできないですか?
可能なら見学させてもらってからまた考えたいところです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
明日電話してみようかなと思います!
いい園だといいですが…😅- 1月8日

退会ユーザー
我が家は新設園だったのもあり
特に見学なしで入園でした🙋♀️
でも!大当たりで翌年からは倍率が倍以上で今は育休復帰ポイントだけでは入れないくらいです💦
今から見学でも遅くないですし
通ってみて判断でも全然いいと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!通いながら転園もありかなと思いながら気長に過ごします😊
- 1月8日

みんてぃ
気づかずに別の都道府県の園ってよく出せましたね?🤔私も引越し先の自治体に申請したことがありますが、手続きがまあまあ複雑だったので。
それはさておき、決まったらショックな園は書くべきではないと私は見学のとき教えてもらいましたが、意外とこれ、言われるまで気づかなかったりしますよね。
私なら今からでも見学に伺います!
-
はじめてのママリ🔰
書き方分かりづらく、すみません。見ていたホームページが同じ名前の園で、そこと勘違いして申込みしてしまいました💦
明日電話してみようと思います😅- 1月8日
-
みんてぃ
なるほどです💦保育園って同じような名前のものありますよね。
明日は祝日なので火曜以降ですね!- 1月8日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ありがとうございます
月曜日に電話して園庭開放や見学きいてみます😅
公立園の安心感はありますよね😊