
専業主婦です。子供は小2です。学童行ってる子より学習能力が劣ってるよ…
専業主婦です。子供は小2です。
学童行ってる子より学習能力が劣ってるようなことを言われました😱
夏休みに学校の宿題のみで遊んで過ごしてます🙀
というか、復習ドリルなどやったほうが良いのはわかってますが、旅行や帰省もあり宿題もプリント40枚と自由研究や読書など諸々あって結構いっぱいいっぱいなんです💦💦
絶対私の子供時代より宿題多い…😣
習い事でダンスに行っていて、そこであるママさんから、学童では夏休みの宿題終わった子はドリルをやってて、うちの子はもう3冊目なのーって仰ってて、驚愕しました😱
学童ってそんなのやってくれるのかーと(笑)
結構みんな学童以外も塾や公文行ってるし、夏休みに差が出るよー?と言われ今更焦ってます😵💫💦
学童行ってる子がクラスで7割ほどいるらしくて、遊びほうけてるのって少数派なのか?とびっくり…
低学年なんて虫とってプールやってゲームしてアイス食べて夏休み過ごしてるもんじゃないのー?と😔
小学校入学タイミングに転勤でママ友もいないので、そんなに学童が手厚いことも知らなかったし、2学期が心配です🫠
- ママ(8歳)

ままり
学童や住まいにもよるのでしょうね〜!
私はそんなふうに言われたことないですし、今の年齢で楽しめることを存分に経験して欲しいと思っています。笑
小3と小1の子がいて学童に通ってなくて、学校から出た宿題しかさせてませんよ😊

みんてぃ
娘の学校の学童は朝に学習タイムがあり、
ワークはさっさと終わるので、その時間に自然と他のワークとかに取り組む感じですね。
うちは学童行ってないですが、ワーク終わった後市販のドリルとかやってます。その日のノルマ終わったらゲームして良いルールです。
でも公文の宿題入れても1時間もいかないので、普通に水遊びしたり、遊びに行ったり、YouTube三昧だったりですよ。
コメント