![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ヶ月の娘を小刻みに揺らした際、揺さぶられ症候群の心配があります。元気な様子は変わらず、大丈夫でしょうか?
揺さぶられ症候群についてです。
生後3ヶ月の娘がいます
首はほぼ座っていますが少しまだぐらつきます。
今日旦那が娘の脇を持って縦抱きした状態で、
ほっぺが揺れるのを楽しんで
小刻みに娘を揺らしていました。
私もその時はプルプルだねぇー
なんて言っていたのですが
後から動画を見返して
揺さぶられ症候群が不安になってしまいました。
頭が上下するほど激しくは揺さぶってはいませんが
小刻みにほっぺが揺れる感じで揺らしてしまいました。
今になってとても心配になっています…
娘の様子は変わらず元気です🥲
大丈夫でしょうか…
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大丈夫です。
それならベビーカーも危険ってことになります😂
砂利道でも大丈夫なので大丈夫です
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それは不安になりますよね💦
揺らしたくなる気持ち分かります。
今後そのようなことがないように気をつければいいと思います。
![M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M
日常生活や遊びでの揺れは大丈夫ですよ!
意図的に激しく何回も揺さぶるのはダメですが……
揺れ、振動は大丈夫です🌸
揺さぶりが危険です!
例えばこんな風に載せてて、赤ちゃんを上下に揺らしてあげて遊んだりもありますが、それぐらいなら大丈夫です🌸
でも、あまりにぐらんぐらんしちゃうと揺さぶりになってしまうので、それは気を付けないとですが😅
コメント