
4歳の子どもが足のムズムズ感を訴え、泣いたり暴れたりすることがあり、特に眠い時に多いです。嫌なことがあった時にも言いますが、動画を見るとすぐに治ります。足ムズムズ症候群かもしれませんが、気持ちの問題かどうか分からず悩んでいます。
4歳のこです。すごく悩んでいます。
去年くらいから足ムズムズすると言って泣いて暴れ回ることがあります。足をバタバタ擦り付けるような。手つけられなくて癇癪みたいです。眠い時が多い気がします。
ですが本人の中で嫌なことがあった時も言ってきます。
抱っこしたり共感して気を紛らわして良くなる時もありますが動画見るとわりとすぐ治ります。
足ムズムズ症候群かな?と思ったのですがテレビ見てすぐ治るもんなんですか、、?
気持ち的な問題なのか本当にムズムズなのかがわからなくて、、ここ最近毎日これでまたなるんじゃ、、?と思い心が休まりません😢
- いーさー(4歳4ヶ月)

ママリ
ムズムズ脚症候群ですかね?
うちの子も多分それです😅
旦那もそうだったみたいで遺伝なのかな?😅
私には気持ちが分かりませんが本当にムズムズして気持ち悪いらしいです😭
小児科の先生に相談したことがあって先生調べてくださって、貧血の子になりやすいと言われました💦
血液検査して少し貧血だったみたいで液体の薬飲んでムズムズ少し良くなりましたよ🙆♀️
うちの子も気を紛らわしたら良くなってました!昔ばなしや子供眠たくなる動画とかで検索してあまり刺激しないようなYouTube見せながら寝かせる日もありました☺️

ママリ
私の姉妹が酷めのムズムズ脚で
私も生理前、ストレスが溜まった時
たまーになったりします😂
眠い時、寝かけの時ムズムズして
動かさずにはいられないし
シーツに擦り付けたりします😮💨
私の姉妹の場合はしっかり病院で診断受け鉄分不足、カフェインの取りすぎ
はよくないとのことで気をつけて生活していますよー!
あと、なりそう!って思った時
意識逸らすために、部屋を明るくしたり、あえて歩き回ったりすると
回避できる時もあるらしいです😅
なので、動画見ると治る
っていうのも、もしかしたら
自然にその回避行動ができてるのかもですね🧐
姉妹の場合は年長さんくらいの時にはもう発症していたと思います💦
コメント