※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりんぎ
子育て・グッズ

26日生後の赤ちゃんが一日中泣いていて、睡眠不足で心配です。夜に泣きすぎた時、ドライブなどで落ち着かせたことがありますか?

生後26日。一日中泣いてるんですが、睡眠時間が足りてなくて、大丈夫かなと心配です、、。
あと、新生児ですが、夜あまりにも泣きすぎた時、ドライブとか行ってました?

コメント

らゆ

息子が新生児〜3ヶ月くらいまで、朝夫が仕事に行って帰ってくるまでの10時間泣き続ける子でした😂
えりんぎさんは大丈夫ですか?
わたしはその頃精神的にかなり参ってしまったので…
助産師さんや小児科の先生に相談しましたが、寝不足などは気にしなくて大丈夫だと言われました🙆🏻‍♀️
やはり子供よりも母親の心配をされたので、えりんぎさんもご飯はしっかり食べて、休息をとって、お体を大事にしてくださいね。
ちなみにドライブですが1ヶ月健診が終わるまではしませんでした🚗

  • えりんぎ

    えりんぎ

    今のところは大丈夫です、、ありがとうございます😭
    10時間、、3ヶ月、、それは酷です、、。夜は寝ました?

    旦那さんがいないワンオペの時間、らゆさんは抱っこしたりしてたんですか??

    • 1月7日
  • らゆ

    らゆ

    わたしもその頃は必死で抱っこしたり、おくるみで巻いてみたり、おもちゃを使ってあやしたりしましたが全然泣き止まなくて😭
    夫が帰ってきて抱っこを交代した瞬間にピタっと泣き止んで寝たりしていたので余計に辛かったです。笑
    夜は夫がいるからなのか、3時間おきのミルク以外は寝てくれていました。

    • 1月7日
  • えりんぎ

    えりんぎ

    泣くモードに入ると何してもダメで、、

    • 1月9日
はじめてママリ

なかなか寝付き悪い子でした〜〜!!
里帰りしていたこともあり、月に一回旦那が帰ってきたときとか、姉ちゃんが実家に遊びに来たときなど夜寝かしつけのために行ってました❗

にゃむたむ

母乳育児でしょうか?👶
母乳量が足りずに空腹で泣いている場合、粉ミルクを飲ませることをお勧めします。母乳よりも腹持ちが良いので、丁度よい量だと3時間たっぷり眠ってくれると思います🍼💕

また、体温調節はうまく出来ていますか?
手で背中に触れてみて汗をかいていたり、逆に冷えているようならエアコンや着せている服の枚数で調整してあげてください☺️

また、おくるみで身体を包み、お尻をポンポンとテンポ良く叩いてあげると眠りやすいと思います😌💤

はじめてのママリ🔰

うちも日中ずっと泣いてるか寝てるかでしたね。。。寝てると言っても抱っこじゃないとダメだったのでほんっとトイレ以外1日中抱っこしてました🤣
うちはドライブが癖になるのが嫌で寝なくても2時間抱っことかで耐えてましたが笑
おくるみはどうですか??私は知識がなくておくるみを使わなかったんですが、同時期に産んだ友達2人はおくるみとおしゃぶり使って良く寝る子だったみたいです☺️

ゆめ꙳★*゚

うちも寝付き悪く日中はバウンサー揺らしっぱなしです💦
新生児の時はドライブ行きましたが信号でとまるたびに泣くので意味なくてやめました。
今は、バランスボールに助けられてます😵‍💫

はじめてのママリ

お腹いっぱいでもないちゃいますか…?

deleted user

その頃泣く原因は何かしらあるって言われました💦
オムツ、ミルク、温度調整どうでしょうか😵‍💫
私の子はミルクを増やした結構寝てくれるようになりました!