
喉の痛みが続いている授乳中の方が、薬を飲んでも大丈夫か不安です。服用後の授乳は搾乳してからと言われたが、搾乳とは母乳を出すことです。搾乳後すぐに授乳しても大丈夫です。
先日コロナに感染し、ほぼ回復したのですが、喉の激しい痛みだけが続いており、先ほど薬局で薬を買ってきました。
授乳中でも飲める薬を店員さんに確認しましたが、「服用後の授乳は搾乳(廃棄)してから」と言われました。
相手の方が男性だったのでそれ以上聞きづらかったのですが、搾乳っていうのは、「溜まってる母乳を一旦出してから」、というイメージで合っていますか?
それとも服用後の授乳は1回お休みしてミルクをあげた方が良いってことでしょうか?
搾乳さえしたらすぐに咥えさせて飲ませても良いのでしょうか?
- くちなし(1歳3ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント

3-613&7-113
違う薬ですが💦内服した後の授乳は搾乳して廃棄して、飲ませてって言われました。なので、授乳のタイミングに搾乳してその時はミルク飲ませて次の時から授乳しました。
コロナの症状残ってるのでしたら、病院受診の方が安心かな?と思います。私も、コロナの症状残ってて今日受診して来ました。
くちなし
お返事ありがとうございます!
そうなんですね😀
1回分は廃棄してミルクにした方がいいんですね〜!!
そうですよね、病院に行った方が良いんだろうなと思いつつ、医療逼迫とか聞くとなんだかこの程度で行くのは申し訳ない気がしちゃって…😂
3-613&7-113
違う薬なので、断言は出来ませんが💦
下手に長引いて苦労するより、行ってしまった方が良いと思います😊
くちなし
病院行こうと思ってたら治りました🥹
色々と教えていただきありがとうございました😊