

カリメロ
旦那さんが産む訳じゃないしそんな可哀想まで言われるの少し嫌です😅私は動いておいた方が子宮口の開きも良くなると言われたことがあるので無理しない程度で動いていいと思います☺️

はじめてのママリ🔰
動いても生まれないときは本当に生まれませんおしるしきてから早い人は当日陣痛来ますが来ない人は2週間くらい来ない人も多いです。
ですから旦那様のおっしゃることも一理あります。
そして、出産に向けて運動して体力をつけておくことも大切です。
出産を乗り越えるため、そして産後の体力回復を早めるためにも少しでも運動して体力をつけたおいたほうが良いです。
ですが、慌てる必要はありません。
残り少ない旦那様の時間や自分の時間をのんびり堪能し、入院の荷物の最終確認したり、赤ちゃん迎える時の最終確認をしても良いでしょう。
過ごしたいように過ごすのが1番です。

はじめてのママリ🔰
おしるしがあったわけではないですが、37週に入ったら少し運動しとくかーと思って階段登り降りした日の夜中の2時頃破水しました笑
その後はすぐ入院になり、昼頃陣痛がはじまり16時頃出産しました😂!
私は妊婦の体が重くて辛かったので早く産めて良かったと思ってます!

はじめてのママリ🔰
自分の体と相談して今日お産が始まっても大丈夫な体力は残しといた方がいいし疲れすぎてもよくないので景色見ながらお散歩程度でいいと思いますよ〜✨
階段上り下りも本気でガンガンやるんじゃなくて思い出した時にやって疲れたらやめて程度で🙆♀️
赤ちゃんのタイミングで、は勿論そうだけど見てる側が感じてる以上に本人は苦しいし重いししんどいから早く産みたいですよね😂😂

はる
無理しないくらいで動いた方がいいと思いますよ!
私赤ちゃんのタイミング待ってたら促進剤での出産になって痛み増しての24時間陣痛の出産になったので…
もっと動いとけば良かったと心の底から思いました😂
コメント