
大手ハウスメーカーで注文住宅検討中の方、延床面積や総額を教えていただけますか?価格交渉中で、坪単価が上昇中。値引きの余地はあるでしょうか?
今現在、大手ハウスメーカーで注文住宅の購入を検討されている方、いらっしゃいますか?
もしよろしければ、
延床面積
土地の値段
総額
を教えていただけないでしょうか?
先日、大手ハウスメーカーで打ち合わせをしたのですが、
延床面積37坪
土地が1500万で
総額6200万くらいとのことで。
ここのところ坪単価がどんどん上がっているとは聞いてはいたんですが。
もう少し値引きしてくれそうではありましたが、これくらいはするものでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
土地めっちゃ安くないですか!?
上物でそんなにかかってるんですか?😅
延床面積45坪
土地1950万
総額約5900万です

はじめてのママリ🔰
パナソニックホームズで平屋33坪
土地は所有地なのでお金はかからずですが、4000万円です。
土地購入も含めたら5000万超えますね、、
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
平屋は高くなると言われて諦めたので羨ましいです!
でも、今言われてるのよりは安くできそうなら可能性もありそうだし、パナホームも行ってみようかな?- 1月6日

はな
すみりん
延床37坪(※本来は延床面積ではないですが、建築費用としては加算にはなるため小屋裏込みの面積)
土地1000万
太陽光や床暖房などのオプション、諸費用、付帯工事込みで5800万くらい
三井
同じくらいの延床面積、同じ土地で、太陽光、全館空調込みで5200万くらい
どちらも値引き前です。
-
はな
あ、平屋です
- 1月6日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
平屋憧れてましたが諦めたので、羨ましいです!
平屋ってことは2階建にしたらもうちょい安くなりそうな感じですよね?
今日一日で他に行ってみたいハウスメーカーがだいぶ増えたので、どこから行こうか悩ましいです。笑- 1月7日
-
はな
総二階なら安くなるって言われました!
三井は、すみりんより坪単価高いとよく聞くメーカーなので、なんでうちのはこんなに安い見積もりなのか謎です😅
ちなみにこの三井のはオプションでキッチンハウスのキッチンも含まれてます🤣- 1月7日
-
はな
ちなみにオプション結構もりもりで入ってます
- 1月7日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり、三井の方が高いって聞きますよね。
すみりんは話聞いてて、高くなりそうだなーと思ってたので(まだちゃんとした見積もりは出してもらってない段階ですが)、三井の方が安くなるなら聞きに行かないとと思って🤣
オプションもりもりってことは、安くなるように話してるわけではないんですよね?なんでなんでしょうね?- 1月7日
-
はな
世間の話を聞くとほんと謎ですよね🤣
キッチンはダイニング側が収納のタイプでタッチレス水栓、キッチンとカップボードの幅は2700です。
そのほかにハイサッシ、勾配天井、スマート玄関ドア、小屋裏、各所のカウンターや収納棚、ロータンクトイレなど…
結構いれてもらったつもりでしたが、一般的にはもりもりでもないんですかね?🤔
太陽光は未来発電(LIXILの建て得)というやつでの見積もりなので0円設置ではあります。
予算を頑張れば出せる額よりあえて少なめに伝えてあるので、契約とるためになんとかして安くしようとしてくれているのかなとは思いますが…
すみりんより絶対高いだろうから見積もりもらってすぐ断るつもりだったのに、意外と安めで断りきれずにいます笑- 1月7日
-
はじめてのママリ🔰
私ならこれだけつけてくれるなら、めっちゃ嬉しいですけど、世間はもっとつけるものなんですかね?🤣
ちなみに、予算っていくらで伝えてましたか?
うちは頑張って5500万、できれば5000万と伝えてるんですが😅というか、はじめは4500万と言ってたんですが笑。はじめがあまりにも安く言いすぎたのかなぁ。。
はなさん的には、すみりんの方がいいなーって感じですか?- 1月7日
-
はな
うちも元々4000〜4500で伝えてます!
が、すみりんはなんか話の流れでいつのまにか本来の予算5000くらいまで上げられてます🤣(お客様が予算頑張ってくれるなら僕も値引き頑張れるので!みたいな)
今のところ営業さんや内容的にはすみりんが第一希望で、第二候補がどうにも決まらない感じなので決まりません😭
(三井は値段的には悪くないけど、提案力が微妙なのと、三井がめちゃ推してくる全館空調にそんなに惹かれてないので、ミドルコストとか工務店含めて悩んでます😅)- 1月7日
-
はじめてのママリ🔰
5000で伝えて5800ですか?
それとも土地代なしで5000と伝えてる感じなんでしょうか?
うちも今聞いてる大手だとすみりんがいいなーって感じなんですが、工務店も候補に入ってきてます😅
悩みますよねぇ。。- 1月7日
-
はな
土地込みで言ってます!
ここから値引きもしますので〜みたいな前提で話されてて、300は何も言わなくても引いてくれそうな感じで、あとは交渉次第ですかね🤔
希望するそれぞれの部屋の広さとか、希望オプションを三井のより多めに入れてるので現時点で予算オーバーなのは私たちの希望のせいだと思います笑- 1月7日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど。そういうことなんですね!笑
あ、そういえば、ミドルコストってどのあたり検討されてますか?- 1月7日
-
はな
ちなみに鉄骨でいうとヘーベルハウスは32坪小屋裏なし平屋、蓄電池、太陽光、床暖房付きで
土地1000万込み5200万くらい(200万くらいの値引き後の価格で、もう少しなら引いてくれそうだった)でしたよー。
あと、すみりんは、総二階ならオプションとか抜きの単純な建物本体は坪75万前後くらい、平屋だとそれが85万前後と言ってました。- 1月7日
-
はな
ミドルコストは、アキュラホームが候補に残ってます
(営業さんが好きじゃないんですが、ランドサーチっていう土地探ししてくれる部隊がめちゃ良くて捨てきれず笑)- 1月7日
-
はじめてのママリ🔰
色々とありがとうございます!
めっちゃ参考になります!- 1月7日

退会ユーザー
パナソニックホームズで
土地1500万
延床面積35坪
上物と諸々諸経費で
6月末までは3000万
7月からだと3300万
でしたよー!
結構値引きしてもらったので値上げ分プラスしてもこんな値段では建てられないかもですが💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
6月と7月でそんなに変わるんですか😱
さらに値上げしてそうだなぁと思うと恐ろしいですが、今のところよりは安くなりそうな感じします笑
値引きって、どのくらいしてくれたかとか教えてもらえたりしますか?
あと、どんな感じで値引き交渉したかも教えてもらえたら嬉しいです!- 1月7日
-
退会ユーザー
現在検討中ではなく、契約月でまもなく引き渡しなのに回答してしまってすみません💦
値上げが各ハウスメーカー、春から初夏にかけてあると思われます。
去年ので、めちゃくちゃ駆け込みでした😵土地条件も良く本当に勢いで契約でしたね…。
値引きは6〜9本の間と濁しておきます!笑
実家と同じだったのでOB割引、団体割引、キャンペーン割引(坪単価割引)闇の力が内訳になります。
パナソニックホームズだと、基本パナ製品で、パナ製品なら契約月の値段で選びたい放題でした。
値引き交渉は〇〇さんに是非!と思ったので、このままなんとか…とか色々言いました笑
ですが、後々色々あって担当を着工間際に交代して貰いました🫣色々あった時にさりげなく建築士さんにサービスしてもらったので割と目を瞑ってたのですが、その後温厚な旦那が激怒したので担当は問答無用で交代して貰いました笑- 1月7日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ、大丈夫です!
わぁ、めっちゃ値引きしてもらえてますね!
うちもそれくらい値引きしてくれないかなぁ笑
闇の力笑。なんか強そうですね!笑
なるほど!ありがとうございます!そんな感じで交渉してみたいです!- 1月7日
-
はじめてのママリ🔰
あ、ちなみに予算ってどのくらいで伝えておられましたか?
- 1月7日
-
退会ユーザー
完成見学会していいって言ったらいいかもです!
うちは、踏んだり蹴ったりで色々あったので完成見学会は流れそうです💦
たまたま実家の担当が営業所長だったので色々と話が早くて笑
結局担当も営業所長なのですがね😅
金額は、盛らずにドストレートに言いましたよ!私から笑笑
頭2桁だけ言いました。
理由は、土地を日当たり良好の土地にした場合(結局決めた時)日当たりの悪い土地で考えたら良好の土地で考えたら余裕がなくなったので😂
予算伝えた後に、実家がOBであること、実家の担当が営業所長であることを伝えたので営業が「えっと、、、」ってフリーズしてました🫣- 1月7日
-
はじめてのママリ🔰
営業所長が担当はすごいですね!それはなかなか難しそう😅
でも、完成見学会していいって言えば少しは安くしてもらえそうなら、言ってみたいです!
ありがとうございます!- 1月7日
-
退会ユーザー
パナソニックホームズで建てますが、パナソニックホームズの子会社の地域なので本当に地元密着型です!
社員が地元の人ばかり。営業所が市内にあって3キロ弱の場所に家を建てたので災害時も安心なので🙌🏻
完成見学会に関しては、どこまで施主が条件かけられるか聞いてみた方がいいかもしれません!- 1月8日
-
はじめてのママリ🔰
条件かけるとかもできるんですね!その辺も聞いてみないとですね。
ありがとうございます!- 1月8日

ママリ
大和ハウスで検討しました。
2022年12月
37坪4650万(土地代は入ってない)
高すぎて諦めました!笑
1月からは更に坪単価上がると言ってました💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
大和ハウスやっぱり高いんですね!
他の大手もこんな感じなら、もう大手は諦めようかなと思ってたんですが、ここで話を聞いて、ただ大和ハウスが高いだけかもと思いはじめました。笑
greenさんのお話も聞けて、やっぱり大和ハウスが高いんだなと。笑
ちなみに、今は他を検討されているのでしょうか?- 1月7日
-
ママリ
今、一条工務店か地元工務店で悩んでいます!
一条工務店はダイワハウスよりももう少し安くて全館床暖なので惹かれていますが中身が地元工務店の方がおしゃれでして…。
ちなみにダイワハウスよりも住友林業の方が高かったです😩- 1月7日
-
はじめてのママリ🔰
一条工務店ってことは、高気密高断熱にしたい感じですか?だとしたら、うちと似てるかもです。
高気密高断熱にしたいとか言ってるから、大和ハウス高かったんですかねぇ。。だとしたら、うちも住友林業の方が高いかもですね😅
私も一条工務店は全館床暖房で高気密高断熱なのはすごく惹かれるんですが、いかんせんデザインがあまり好みではなく。。
地元工務店なら安くて高気密高断熱でデザインも好きなんですよね笑。
でも、一条工務店なら全館床暖房ついてるし、なんか安心感あるし、どうしようと。。
ここで聞いてみて、もしかして他の大手ならいけるかもと思ったものの、やっぱり厳しいかなぁ。。
他の大手も聞かれましたか?- 1月7日
-
ママリ
かなり私と似てます!!!笑
一条工務店はデザインが好みじゃないのが悩み所なんです😂
ダイワハウスはおしゃれで惹かれてました😊
お金があればな…笑🤣
地元工務店は寒さなど本当に大丈夫か心配で😆😆😆
名の知れたハウスメーカーって安心しますよね🤣
でも、地元の友達はほとんど工務店で建ててます☺️- 1月7日
-
はじめてのママリ🔰
めっちゃ似てますね!🤣笑
そうなんです😂ホント、デザインさえどうにかしてくれたら笑
大和ハウスカッコいいですよね!
断熱等級5から6くらいにはなりますよ!って軽く言ってたのでそこまで高くならないのかなと思ってたら、めっちゃ高くて震えました笑
そうなんです!できるとは言ってるけど、本当に寒さとか大丈夫なのか不安で笑。ないとは思うけど、万が一倒産したらどうしようとかも笑。
名の知れたハウスメーカーだとなんか安心できて🤣
でもやっぱり、周りは工務店なんですね!- 1月7日

はじめてのママリ🔰
検討していました。
土地1680万
総額4800万
延床面積は30坪だったと思います。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
ちなみに、どちらを検討されたかとか教えてもらえたりしますか?- 1月8日
-
はじめてのママリ🔰
パナソニックホームズです!
- 1月8日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 1月8日
はじめてのママリ🔰
やっぱり高いですよね?
上物と諸経費でそれくらいになると言われて。。
土地代も延床面積もおさえてると思うのに、高すぎないかと。。
ちなみに、どこのハウスメーカーか教えてもらえたりしますか?
はじめてのママリ🔰
土地の価格が上がってて
土地だけで2800万する、とかならまだしも
延床37あって
土地めちゃくちゃ安いのに
上物ぼったくりすぎな気がします😅
うちは積水です!
はじめてのママリ🔰
ですよねぇ。。
積水ハウスなんですね!
積水ハウスも高いイメージあったので、かなり差があってビックリです😅
ちなみに、規格住宅とかではないんですよね?
規格住宅なら500万くらい安くなるとは言われてるんですが。。
はじめてのママリ🔰
ちなみにどこのハウスメーカーですか?😰
積水そんな高いイメージ無いです🤔
規格では無く完全注文です🤔
はじめてのママリ🔰
大和ハウスです。
やっぱり、大和ハウスが高いんですかね。。
そうなんですか?なぜか、高いイメージありました😅
積水ハウスも行ってみようかな?
何か、安くなるコツとかありますかね?
はじめてのママリ🔰
地域によるかもですけど
大和ハウスって大手って言われてる割には
そんなに見なくて
得体の知れないハウスメーカー感があります😅
大手色々行ったんですけど
積水は
大手の中だと安い方な気がします🤔
安くなるコツとかは
特に分からないです😰
担当がどこまでできる人物なのか、とかが重要かな、と🤔
はじめてのママリ🔰
そうなんですね笑
なるほど!ありがとうございます😊
オプションとかもある程度つけても5900万くらいでおさまりそうってことですよね?