※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の男の子はアイスよりお煎餅系が好き。義父がアイスを強要し、息子は拒否。好き嫌いは子供に任せるべきと感じる。

5歳の男の子を育てていますが、
チョコやアイスよりお煎餅系(ぱりんこやハッピーターンなど)の方が好きです。

今回、義実家へ帰省した際にデザートでアイスが出てきたのですが
案の定息子はアイスはいらないからジュースだけ飲みたい、と言いました。

そしたら義父が、
一口でもいいから食べたら?
と言い、私のアイスをあげるよう言ってきました。
私も別にあげてもいいのですが、あげようとするといらないと言われ、
いらないみたいですね、と返しても
いや、子供なんだからアイスは好きになるよ、もう一回食べさせてみて、と言われ
でもやっぱり息子はいらない、と。

それを見て義父は、
うーん、子供はみんな好きだよ?嫌いな子いないよ?と。

たしかに一緒に居た義兄の子供達はバクバク食べていましたが、
例えば、野菜やお肉などを食べないのであれば一口でもいいから食べて、と言いますが、別にアイスは食べたくないなら強制的に食べさせなくてもいいと思うのですが皆さんはどうですか?そりゃもちろん好き嫌いなく食べれるのが一番だとは思いますが…

何がなんでもアイスを食べさせたい、みたいな感じに少しイラッとしちゃいました😅

コメント

はじめてのママリ🔰

それはイラッとしますね😅😅
なぜそんなにアイスを食べさせたいのか💦🤣
別に食べなくて良い物なのでそれはそれでいいのに、、、笑

なぁー仔

アイスは別に無理に食べさせるような食べ物ではないと思います😅
まず、子どもがみんなアイスを好きって考えが意味がわかりません😱

はじめてのママリ🔰

うちの長男、アイス嫌いでしたよ🤣
冷たいからすぐ食べられないし、甘ったるい!って言ってました。
好きなアイスができてからは変わりましたけど、食べませんでしたね…。

なんか、栄養がどう…とかいうものじゃないのに、食べ物の押し売りされたみたいで嫌な気持ちになりますね。

ひろ

アイスではないですが、チョコが嫌いな6才の息子がいます。同じように進められても食べません。
同様の対応されたらいらっとしますね。
私もアイスは食べなくてもいいかなっと思ってます。

ゴルゴンゾーラ

うちの子もアイス好んで食べません😂
特にバニラのはダメで、シャーベット系は好きです。
カレーやハンバーグ嫌いな子どもだっていますし、無理に食べさせなくてもいいですよね💦
別にアイスは今後も食べなくても死なないし😂

283

一言でいうと、うざいですね🤣
皆が好きだから好きになれって意味わかんないし、アイスなんて食べても食べなくてもいいし、余計なお世話です😮‍💨義兄家族がいると嫌味になっちゃうけど、居ないところだったら「アイスとかは食べ過ぎる方が良くないですし、虫歯の心配もしなくていいので苦手なくらいが親としては嬉しいです😊」と言って差し上げましょう👍