※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

35歳で子供達みんな未就学児です。もう毎日疲れすぎて死にそうなので、5…

35歳で子供達みんな未就学児です。

もう毎日疲れすぎて死にそうなので、50歳くらいの時生きてるか分からないです。
それくらい身体が疲れすぎてて辛いです。

このように感じてる未就学児子育て中ママさんいますか?

特に年中娘が8:30頃起きて、0時頃に寝る直前までずーーっとずーーーっと喋ってるんです。
冗談抜きで本当に休みなく喋ってるんです。
喋りすぎてすでにさんまさんみたいにハスキーボイスです。

例えば「ママ、見て見て!」とか一回だけ言えば良いのに、
「ママーママーママー!見て見て!見てこれ!見て見て見て見て見てよーーーねーねーママーーー見てーねーーーーーーー!!!」
とか、私が目の前にいて「うん、何?」とか最初の時点で言ってても永遠に騒いで話してきます。

下の子達にも
「お月様どーこだ?どーこーでしょーーー??見えましたかーーー?おーつーきーさーまーーーどーーーこだ?」
とか😱
何回も何回も、しかもすっごい声デカくて発狂レベルで喋るんですよ。。。

下達は物放り投げ、家散らかし放題、ご飯ボロボロ。。。

私はもう死にそうです😱

コメント

はじめてのママリ🔰

分かります。毎日朝起きるだけで疲れています。独身の頃が懐かしいです😭
うちはまだ働いてないですが働き出したらどうなるのやらと思っています😂

ママリママ

34ですが朝起きた瞬間からあー疲れたってなってます😇笑

はじめてのママリ

おなじです!!
我が家は年少の息子がそんな感じです!!
みてみてーばっか言ってくるのもおなじです。
もう何回も言われるのに反応するのだるいので適当にうんうん言ってます。
私が誰かと話しててもうるさいときあるのでそうゆうときはうるさい!って言ってます(笑)

はじめてのママリ🔰

準備と出発するまでが大変なの承知なのですが、、公園連れ出すの難しいですかね。

私も子供達うるさくてたまらないので、発散させたいのと早く寝かせたいのとで雨以外の日は毎日近所の公園連れて行きます。
下の子とかはベビーカーでも。
シャボン玉や水鉄砲、ボール、ストライダー、ぎゅうぎゅうに詰め込んで持って。
外なら対象がママだけではなくなるし少しは深呼吸できないかな。帰りにコンビニでおにぎり買ってそれご飯にしてもいいし。

うちも長男(小2)がずっと喋ってて、、お前は学者にでもなりたいんか?っていう内容の。今日は地球と太陽について語られてしんどかったです。小さい頃からよく泣きよく喋り私にベッタリな子です🐀

毎日お疲れ様です🙇‍♀️

ママリ

私も35で2歳と0歳がいますが、本当に体力がしんどくて毎日体調も悪くほぼ家で横になって子供と適当に遊ぶくらいしかできてません…

はじめてのママリ🔰

私はしんどいので仕事ではないですが先生に相談したらお盆でも保育園預預かってくれました😅
主人は仕事でワンオペでお盆ずっとは精神狂いそうだったので。

永遠に遊び相手なのでほんと50で死にそうです、わたしも。😇