※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

幼稚園教諭です。幼稚園や子育て、知育についての質問があればお気軽にどうぞ。

元幼稚園教諭です。

幼稚園のこと、子育てのこと、知育のことなど
気になることがあれば何でもどうぞ😊
一言でも長文でも大丈夫ですよ〜!

答えられる範囲でお伝えします。

コメント

はじめてのママリ

春から幼稚園で、幼稚園からこれからの入園に向けての予定が届いたのですが、一緒にぬりえが2枚入ってました。

入園オリエンテーションの時に
ぬりえを塗って持ってきてくださいと書いてあるのですが、何か意味があるのでしょうか??🤔
よくあることですか?🤔

  • りり

    りり


    塗り絵!初めて聞きました😳
    もしかしたら今の能力を見てるのかもです💭
    クラス分けの材料になるのかもしれないし、塗り方を見て丁寧さを見たり、親が手を加えているからとか…。
    考えれば考えるほど謎です🤔

    塗り絵だけで判断できないこともたくさんあるので、楽しく塗ったものを提出してくださいね🌷

    • 1月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そーなんですね!
    もしかしたら特に深い意味はないのかもしれないですね😆
    気になってたのでよくあることじゃなくて良かったです😊
    ありがとうございます✨

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

預かり保育が一日400円値上がりしたんですが、画用紙やクレヨンが値上がりしたので値上げと説明されたんですが、幼稚園ようの教材って値上がりすごいんですか?

  • りり

    りり


    教材が値上げしたからといって預かり保育の値段が上がるのはちょっと腑に落ちないところがありますね🤔

    結構値上げしちゃってます💦
    クレヨンも1本20円ぐらい上がってるメーカーも🥲
    教材費の値上げなら理由も筋が通ってて分かるけど、なぜ預かり保育からなんでしょうね💭

    • 1月6日
ママリン

幼稚園でのお友達とのトラブルは、全て担任の責任で、親には言わず園で解決と言われました。
どこもそうなんですか?
私は、子供が何かしてしまった場合に言って欲しい派なので。

  • りり

    りり


    小さなトラブルはその場で解決して保護者にも伝えないことはありますが、例えば癇癪を起こしたり、ずっと泣き続けて活動に参加できなかったりなどの場合は降園前に電話で一言伝えてました😌

    園で責任を負う気持ちが伝わるので安心できる部分もありますが、お子さんの話だけだと分からない部分もありますよね💦
    もし懇談などがあればその時に聞いてもいいですし、お迎えの時に担任と会う時間があれば立ち話で聞くのもありです🙌🏻

    • 1月6日
  • ママリン

    ママリン

    回答ありがとうございます😊
    嫌な事されても言えなくて帰宅してから言う事が多くて💦
    先生も気づいてなくて、、。

    なかなかその場解決できずでして。

    聞ける時に聞いてみます😊

    • 1月6日
さくら🌸

春から幼稚園です。

母子分離を今まで全くしたことがありません。
夫も2人でのお出かけも2.3回、おばあちゃんちで3時間ほど幼稚園の説明会などで見てもらったことは数回ある程度です。
HSC傾向が少しあるかな?と思います。
幼稚園の教育方針や先生たちの向き合い方に惚れ込んで受験をして臨んだ園なので先生たちに不安はありませんが、どう慣れていけばいいのか、最初が本当に心配です。

プレの回数もあと3回、親子一緒で1時間なので慣れるまではいかず。
不安を受け止めたり、その中で安心できるように話をするしかないと思いつつも春からが心配で心配で。
(そう思ってることも伝わってしまうのでよくないんですよね、きっと)

入園までの向き合い方や、4月以降の向き合い方など何かありましたら教えていただけたら嬉しいです

  • りり

    りり


    入園まで母子分離をしたことがないお子さんは多いですよ😊

    私たちは数ヶ月〜1年かけてゆっくり慣れていけばいいなと思ってます🙌🏻
    慣れるまでにもちろん個人差はありますし、性格も個性もひとりひとり違います。
    なので慣れなかったらどうしようと思わないでくださいね😌
    最初からスムーズに全てがうまくいくお子さんはいませんよ🌸


    入園までの向き合い方は

    ・幼稚園はお家じゃできない遊びがたくさんある
    ・先生はママの代わりで、何でも助けてくれる人

    などととにかくお子さんが安心できる声かけをしてあげてください😊
    タイミングとしてはプレの帰りなど分かりやすい場面のみがいいかなと💭


    入園後は
    ・とにかく子どもの話を聞く
    ・子どもの気持ちを受け止め、何が辛いのかを知る
    ・解決できないことは担任と相談する

    おそらく行きたくない!となるのですが、気持ちを受け止めてあげて、お子さんの心がしんどくなったらお休みしてあげてください🌷
    幼稚園に行ったら十分に頑張ってるので!

    園生活で難しいことがあったら担任と相談して連携を取ると、お子さんの気持ちも落ち着くかなと💭


    この時期になると我が子は大丈夫かな?と不安になりますが、最初から色んなことが完璧だったら幼稚園の意味はないです🐰
    だからみんなできないことがたくさんあって、できるようになるために幼稚園に行くので、できないことを気にしないでくださいね🌸

    • 1月6日
  • さくら🌸

    さくら🌸

    ご丁寧に、ありがとうございます😭

    なんだか心が軽くなりました。
    娘を信じて、でも気持ちをしっかり受け止めつつ向き合っていこうと思います☺️
    ありがとうございました!!!

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

優しい先生がたくさんいる幼稚園を選びたいです。
園見学などの際にどんな点を注意して見れば良いでしょうか?

また、先生のこと以外でも、幼稚園選びでこんなところを見ると良いよってことを教えて欲しいです🙇‍♀️✨

  • りり

    りり


    見学の時のポイントは
    ・先生の表情、声のトーン、話し方はどうか
    ・子どもたちが楽しそうに保育を受けてるか
    ・園舎の古さ以外で、掃除は行き届いているか

    見学に行って少しでも違和感があるところはやめた方がいいかなと🤔
    直感でいいなと思うところが一番良いですよ🌸

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊参考にさせていただきます!

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

4歳息子の変な口癖を直したいのですが良い方法はありますか😭?

気に入らないことがあるとすぐに「ピンチ😡!」と言います。
本人は意味をわかっておらず、攻撃的な意味で使っているつもりです…1日に何度も言うのでうんざりします😭

  • りり

    りり


    子どもの変な口癖はあるあるで、私たちも可愛くてつい笑うこともありました😊

    特に男の子が多くて、お子さんと同じように自分に不都合な場面や嫌なことがあると「アウチ!」「なんてこった!」「詰んだ!」とか色々聞いてきました🙌🏻


    口癖は一過性のものなので、一番の解決策は「ピンチ!」ブームが去るのを待つことではありますが、
    「前から気になったけど、ピンチって何?」と聞くのもありですよ😌

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お忙しい中ありがとうございます😭
    明日試してみます。
    早くブームが過ぎ去ってくれると良いのですが😭笑

    • 1月6日
メメ

こんばんは。
以前も質問させてもらったことがあるのですが、また質問させてくださいm(_ _)m

3歳2ヶ月の息子のことです。
幼稚園では給食もちゃんと食べるし、自分のこともやるし、癇癪もあまり起こさず、先生からすると特に発達とかで気になるところがないと言われているのですが、家では全く逆でこの子は何かおかしいんじゃないかと思ってしまいます。

ご飯は偏食が酷くて、幼稚園で食べているものも食べないです。
ちょっと前までは大好きといって食べていたものも急に食べなくなります。
夕飯は殆ど食べないことが多くて、食べさせてあげてやっとご飯を食べる(おかずやスープはそれでも食べてもらえないことが多いです)といった感じです。
隣で1歳4ヶ月の娘を私が食べさせてあげているのも悪いのかもしれませんが(娘は逆に好き嫌いもなく本当によく食べます)、家だと本当に自分でやろうとしません。こんなもんなのでしょうか?
癇癪と天邪鬼も酷くて、相手にするのがつらい時が多いです。
何回注意しても同じことをしつこくするし、約束してもすぐ破られます。

ただ、幼稚園ではちゃんとできていて先生も特に気にならないということなので、外ではちゃんとできて相手を見てやっているんだと思うんです。
癇癪や天邪鬼、〜できない、も私に対しては本当に酷いのですが、パパに対してはあまりやらないんです。
外でがんばってる反動というのも確かにあるのかなというのはわかるのですが、どこまで甘えさせてあげていいのか、甘やかしとのラインがわからなくて悩んでいます…

3歳くらいの男の子でこういう風に家では何もできなくなったり、酷い癇癪や天邪鬼を起こして周りを困らせることや何度言ってもやっちゃいけないことをやるのはまだまだ普通のことなんでしょうか?
私はどう接してあげたらいいのか何かアドバイスがあれば教えてください。
よろしくお願いしますm(_ _)m

  • りり

    りり


    再び質問してくださって嬉しいです😊
    ありがとうございます🌸


    男の子は特に多いのですが、幼稚園の顔とお家の顔はまっっっったく違います!
    読んだ限りだとおそらくママに対してが強いのかなと感じました。これも男の子あるあるですよ🐻

    担任の先生が女の方であれば、男の子はかっこいいところを見てもらいたいので頑張っちゃう傾向があるんです。
    その反動でお家では何もやらないなど素の自分が出てしまうことも💭

    もしかしたら娘さんと同じように甘えたい気持ちがあるのかもしれません😌
    その時はできるでしょと言わず、「じゃあ少しだけママがあーんしてあげる」と甘えさせてあげてください🌸
    他にも娘さんがいないところでたくさん抱っこしたり、時々娘さんをパパに預けて2人きりで出かけたりなど、息子さんとの特別な時間があると変わりますよ🌈


    結構同じようなケースを懇談の時に聞いてて、その時に保護者の方が
    「いやいやしてる姿を動画に撮って先生に送っていい?」
    って聞いた途端ちゃんと食べるんです!と言われたのを思い出しました🤣

    • 1月6日
  • メメ

    メメ


    回答ありがとうございます!
    男の子あるあるなんですね。
    確かに担任の先生は2人とも女の方です(゚д゚)!
    やっぱり反動なのですね…

    あまりにも自分で何もしなくなるので、本人のいうがままに甘えさせちゃうとよくないのかなと思ってしまっていたのですが、もう少し甘えさせてみようと思います。
    なるほど、やってみます!
    わりとパパは息子を気にかけて甘やかす傾向にあるので、だから息子がパパにはあまり悪さしないでパパパパ〜なのかもしれないですね。

    それいいですね!今度やってみます🤣

    • 1月7日
ママリ

4歳年少の息子がいます。
2学期の個人面談で息子は手が出やすい、力加減ができていない、クラスにあまり馴染めていない、このままだと年中に進むと浮くと言う類のお話があり私から療育の話しを出したところ先生は「それも一つの方法だと思います。」と答えました。
先生は発達障害ありと判断していると言う事でしょうか?

すぐに発達検査の予約をとり近々行く予定です。

  • りり

    りり


    幼稚園教諭や保育士等は発達に関しての資格はないので、診断名などの予測や、発達面についての詳しいことを伝えることができません。
    息子さんが園生活で難しい場面は発達面なのか性格なのか、この違いで援助方法が変わってくるので、きちんと資格がある方に相談するのも一つの解決策ということだと思います😌

    ママが日常生活で困っていることがあれば、そこも発達検査の時に詳しく伝えてみてくださいね🌷

    • 1月7日
  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます。
    不安を感じていましたが納得しました。

    息子はきょうだいがいて確かに叩いた、押したで泣かせる事は多く都度叱って説明していましたが兄弟喧嘩の範疇かと思い特に困っている事はありませんでした。
    公園でも知らない子に話しかけ一緒に遊んでいるのでむしろ感心していたくらいで(盛り上がると押したり引っ張ったりしがちですが💦)先生の話しは寝耳に水でした😓

    しかしこれが性格なのか発達の問題なのかは大事なので面談はしっかり行きたいと思います。
    ありがとうございました。

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

・迷惑だなと思う保護者、先生の間でも嫌われる保護者
・良い感じの保護者、先生の間でも人気の保護者

それぞれについて教えていただけると嬉しいです🙇‍♀️✨