 
      
      生後10日目の新米ママです。授乳に時間がかかり、体重減少でミルクも追加。眠れず改善策をアドバイスしてほしいです。
生後10日目の新米ママになります。
この3日ぐらい前から
授乳疲れてしまうみたいで片方のおっぱいしか飲まなくなってしまいました😭💦
状況としては
(例)
左乳10分(9分ごろから爆睡)→起こす→起きない
→ベットに寝かせる→(20〜30分後)→お腹空いたと泣き始める→右乳5〜10分
ので、毎回授乳に50分ほどかかってしまいます。
少し早めに受けた2週間検診では体重が減少してしまったということで、この後ミルクも40ミリあげてくださいと言われているのですが、ミルクまでなかなか行かなくなってしまっています。
私もなかなか眠れず、
どのようにしていけば、改善できるかアドバイス頂きたいです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠11週目, 1歳6ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント
 
            mama
母乳にこだわってますか?
赤ちゃんが吸うの下手で私が疲れたのミルクに変えました!
一度ミルクにするか搾乳してあげるのはどうですか?
 
            haa.
5分~7分ずつにして
泣くようならミルク足す。
5分~7分ずつして
泣かずに寝落ちして
起こしても起きなければ
そのまま寝かせて
3時間経ったらオムツ替えて起こして
また授乳してってしてました😔
よっぽどお腹すいたら
3時間以内に起きて泣いてたので
その度に授乳してました。
うちの子は2200g程で生まれて
小さかったので
全然飲んでくれへんくて
2週間健診の体重チェックでは
増えてはいるけど
増え方がイマイチだったみたいで💦
上に書いたやり方でやってましたが
1ヶ月健診の時には
成長曲線よりは下やけど
この子なりにはちゃんと増えてたので
大丈夫と言って頂きました😌
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます! 
 
 それは
 左右5分→泣く→ミルク
 左右5分→泣かない→寝る
 ということですか?
 
 泣数に寝てしまっても3時間寝てくれるのですね💦うちの子は1時間ほどで起きてしまいます💦時間帯によれば長くて2時間ぐらいです💦- 1月7日
 
- 
                                    haa. そうです!そうです! 
 左右5分ずつあげて泣く=まだお腹空いてる
 だからミルク足す
 左右5分ずつあげて泣かずに寝る=
 足りたんやな
 って判断してました😂
 
 1ヶ月ぐらいの時は
 3時間は寝てくれてましたが
 逆に今、もうすぐ3ヶ月になりますが
 2時間経たずで起きます🤦♀️- 1月7日
 
 
            かよへい
発育不全と受けて改善したことをお伝えしますね◎
一生懸命やってたのに1日13gしか増えてなかったのでショックと疲労で毎日泣いてました。苦笑
✳︎母乳は片方だけでもOK
右を今回飲ませたら次は左
毎回吸わせることが大切
吸うのが赤ちゃんは下手なので
疲れちゃうみたいと受けました
足の裏をこちょこちょしたり
オムツをあえてかえて
授乳途中で寝ちゃったら
起こしてました
✳︎ミルクは必ず規定量を飲ませる
ゲップさせている途中で寝てしまうこともあったのですが1ヶ月健診の時には体重が増えてました◎
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます😭 
 毎回吸わせることは徹底したいです!
 そしてミルクも規定量起こして飲ませます💦
 
 オムツや足裏こちょこちょだとなかなか起きません😭(笑)
 すごい眠りです💦- 1月6日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
特にこだわっていません💦
1ヶ月ぐらいは頑張ろうかなって思っているぐらいです😭
1ヶ月検診後からはミルクに変えたいです💦
夜1度はミルクに変えることもあるのですが、次の授乳で片方しか吸われないとおっぱいが、ガチガチになってしまい、辛くなります。。。😭
mama
ガチガチになると痛くて寝れないですよね💦
搾乳するしかないかと😭
はじめてのママリ🔰
そうですね💦搾乳をするものをもっていないので、早速購入したいと思います!!