
4歳娘とのごっこ遊びがストレスです。娘が強要してきて疲れています。心配しています。何かいい声かけはありますか?
4歳娘とのごっこ遊びが地味にストレスです。
保育園ごっこや、アニメのごっこ遊びが大好きで1日中やっています。
それは別に良いのですが、役、セリフは指定されます😂
そして主役も必ず自分。
さっきは、パウパトロールのケントは自分がやるの!!と本気で泣いてしまいました( ; ; )笑
普段はそこまでワガママではないのですが、お友達にもこんな感じで強要していないか心配です。そして私も疲れてきてしまってます(^^;;
もうすぐ5歳なのですが、こんな感じでしょうか?
何かいい声かけはないでしょうか(T . T)
- ぽんぽこりん(3歳2ヶ月, 7歳)

ma
いま、まさにリアルタイムで私子供役です😂

k
セリフの指定めっちゃわかります(笑)
うちは男女双子ですが、特に娘のほうがやります。
数ヶ月前に同じクラスのお母さんと話したときも同じこと言ってたのでこの年代、結構あるあるだと思います😂
そのお子さんは比較的大人しめのおっとりさんですが、うちの気が強めの娘と同じ感じで台詞や配役指定してました(笑)
配役については、「主役」という意識はまだ薄いと思います!
純粋に好きなものやってる!って感じかなぁと🤔
とりあえず付き合ってやればいいかなーって思います✡
あとは、「次は交代で、ママが○○役ね!」とかもありだと思います😊

退会ユーザー
上の子が4歳年中ですがそんな感じです😂
息子「〇〇って言って、はい!」
私「〇〇(棒読み)」
って感じです笑💦

ぽんぽこりん
みなさま 遅くなってしまいすみません( ; ; )あたたかいご&くすっとしてしまう回答に、本当に元気付けられました!ありがとうございます。
生意気盛りで疲れてしまうことも多いですが、今しかない事ですので、できる時はとことん付き合おうと思います
コメント