
園庭で手が出る子への対応に悩んでいます。他の子に手を出す理由が分からず、うちの子が狙われることも。母親が止めないので困っています。どう対応すればいいでしょうか?
手が出る子への対応についてモヤモヤしています🫥
子どもが行っている週1の園庭開放に2歳前後くらいの女の子ですぐに手が出る子がいます
特に相手が何をしたわけでもなく
ただ隣にいるだけや
手が出る子と全く関係ないところで遊んでいる子に対してなぜか近づいて行って手が出ちゃうような子です
うちの子がその子よりも月齢が小さいこともありよく狙われます😇
私としては
小さい子だしそういう性格の子もいるよね
お母さんもそういう所直したいから連れてきてるんだよねとは思っているのですが
お母さんもっとちゃんと止めてよって思ってしまいます🫥
止め方もなんだかフワッとしてるというか…
集団の中にそういう子がいるのは仕方ないとは思うんです、お母さんも毎回毎回止められるわけでもないだろうし
でも、だからといってうちの子が叩かれていい理由にはならないし😔
うちの子が叩かれそうになったときは子どもを抱えてスッと避けたり
そもそもその子の近くに歩いて行ったら違う方向へ軌道修正したりしていますが、私も他のママと交流したい時もあるのでずっと集中していられないため毎回抱えて避けられるわけでもなく…
正直その子が叩く瞬間に手を抑えたほうが早いんですよね、確実だし🌀
でもよその子の手を抑えるってなんか気が引けるんですが…それはやりすぎですかね?
皆さんはどういう風に対応していますか?😔
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳くらいだと、そういうこともあるでしょうね💦
流血や腫れるくらいのケガをしたり、その子の親が全く止めないようなら問題だと思いますが😨
他人の子の手を抑えるのは、あまり良くないと思います💦
力加減によっては逆にその子に怪我をさせかねないですし😵
他にも子供が遊べたりママさんたちと交流できる場所はあるかと思います✨
質問者様の納得の行く遊び場を見つけることが、1番の円滑解決策だと思いました☺️

はじめてのママリ
私なら親が止めないならその子の手を抑えちゃいますね!
それで「叩くのダメだよ~なにがしたかった?」って普通に自分の子にするのと同じように言います。
遠慮してるよりフランクに接した方が、その子のためにもなるかな?と思ってます。
自分の子がほかの親御さんにそれやられても、やりすぎとは思わないし、逆に目を離しちゃってごめんなさい!って感じです。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます☺️
抑えたくなっちゃいますよね〜😩
手が出るこのお母さんが頑張ってるのも、小さいしそういう子がいるのも分かるんですが
なーんでこっちが楽しく遊んでるのに嫌な思いしなきゃいけないんだ?ちゃんと止めてくれよ止めないなら私が止める😇💪って気持ちが勝ってしまって(笑)
叩かれたときの返答にも迷ってたんです、大丈夫ですよ〜☺️とは言ってその後子どものフォローをしているんですが
仕方ないと思いつつも頻回だとさすがに大丈夫じゃねーよ頼むから止めてくれっていうのが決してその場では言えない私の本音でして😇
叩かないよ〜!等はいいですね、あまりにも続くなら言ってみます!
はじめてのママリさんに聞いてもらえて少しスッキリしました✨ありがとうございます☺️- 1月6日

ママリ
うちの長男が4歳ぐらいまでお友達のおもちゃを取ってしまったり、順番守れず押し退けちゃったりっていうジャイアンぽいところがありました。手はあまり出さなかったけど。
同じように育ててても下の子はしっかりしてるので、子どもの性格によるところが大きいと思うのですが、当時はすごく困りごとが多かったです。
でもやはり、公共の場だとよそ様の大事なお子さんもいっぱいいて、その子たちはけして息子の成長の踏み台みたいにサンドバッグのように扱ってはいけないし、でも息子自身も私に怒られてばかりで苦しんで、外遊びが本当に苦痛でした。
なので当時は、息子より明らかに強くて大きい小学生とかが遊ぶ時間(15時とか)を選んで公園には行っていましたね。
思い通りにならなくて癇癪を起こしたりはありましたけど、少なくとも息子が理不尽に勝ってしまうようなことは無くなり、最善の選択だったと思います。
今は幼稚園で社会性が培われたのか、下の子との関わりで成長したのか、最近はそんなこともあまり無くなり、仲良く遊べるようになりました。
その女の子のお母さんも、かなり大変で、困っていると思います。でも、手を出してしまう側も何か工夫していく必要もあるのかなと思いますね。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます☺️
するめさんも苦労されたんですね、きっと私が今モヤモヤしているママさんも大変なんだろうというのは分かるのですが、どうしても何度も何度も子どもがターゲットにされてしまうともっとちゃんと止めてよという気持ちが勝ってしまいました🌀
相手は変えられないのでどうしても耐えられなくなったらこちらから距離をおいてみます🙏- 1月7日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます☺️
諦めるしかないですよね、それが1番手っ取り早いんですよね💔
せっかく親子ともに仲良い人がたさんできて楽しんでいたのですが
こちらがよっぽど我慢ならなくなったら行くのを控えてみます🥲